
本名に改名の女優・宮内ひとみ、ウエディングドレスのオフショに絶賛集まる|au Webポータル
赤楚衛ニが主演するドラマ『相続探偵』(日本テレビ系/毎週土曜21時)の公式インスタグラムが31日までに更新。女優・宮内ひとみがウエディングドレス姿で登場し、反響が集まった。 本作は、原作・西荻弓絵、漫画・幾田羊による同名コミックを実写ドラマ化したヒューマンミステリー。遺産相続に関する深い知識を持つ元弁護士の探偵・灰江七生(赤楚)が難解な相続トラブルを解決していく。宮内は2月1日に放送される2話で後妻業疑惑の女・紗流役を演じる。 公式インスタグラムは「あさって放送!【2話のオフショット】」とつづり、宮内のオフショットを投稿。白と緑、二色のウエディングドレスを着た彼女の美しい姿が収められている。 この投稿には、ファンから多くの「いいね!」や「もっと見たい」「ひとみさんかわいい!」といったコメントが寄せられていた。 宮内は2024年11月に、事務所から退所し独立することと、桜庭ななみから本名の「宮内ひとみ」に改名することを発表した。 引用:『相続探偵』公式インスタグラム(@souzoku_ntv)
Read more
「日本一危険な動物園」が「閉園命令」報道に声明「誤認を招きかねない記事。大変遺憾です」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
芸能社会ニュース 札幌市が事実上の「閉園命令」を出す方針であると一部で報じられた同市南区の動物園「ノースサファリサッポロ」は1日、公式サイトで、報道に対し「大変遺憾です」などとする運営会社名義の声明を公開した。 同園をめぐっては、市街化調整区域に動物園を無許可で開設したとして、市が都市計画法に基づく施設の除却命令を出す方針を固めたと、一部で報じられていた。報道によると飼育施設や事務所など全ての建物が対象で「事実上の閉園命令」になるとされていた。 声明は、同園を運営する有限会社サクセス観光の名義で「一部報道について」と題されて公開。「2月1日に一部メディアにて報道された内容に際し現時点でのコメントをお知らせいたします」と前置きし「当園は動物取扱業・宿泊業・飲食業に必要な許可を全て取得した上で営業しておりますが札幌市が当園に対し、あたかも『閉園命令』を発布したかのような誤認を招きかねない記事となっている点について大変困惑しております」と記された。 さらに「また都市計画法に係る事項のあり方については、以前より札幌市の当該部署と専門のコンサルタントを交え改善計画を協議しており、真摯に対応させていただいてる状況です」と説明。「また本件に係る次の訪問日程も決まっており、『市の再三の指導に応じず』と行政を無視しているかのような報道は大変遺憾です」とした。 今後については「現在進めております札幌市の当該部署との協議・調整事項及び報道内容と事実関係の差異について週明けにあらためて市に確認をし、引続き適正な対応をしていく所存です」と伝えた。 同園は2005年7月にオープン。おりの中でトラにエサやりをするなどの体験もあることから、テレビ番組や旅行誌などで「日本一危険な動物園」とたびたび紹介されている。他にもライオン、ワニなど150種類ほどの動物を飼育している。 日刊スポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
【写真特集】元徳勝龍の千田川親方が断髪式 AKB48正鋳真優、3時のヒロインかなでらはさみ – 大相撲 : 日刊スポーツ
大相撲で23年9月に引退した元幕内徳勝龍の千田川親方(38)の引退相撲が1日、東京・両国国技館で行われ、断髪式で新横綱豊昇龍(25=立浪)が土俵に上がり、はさみを入れた。 断髪式にはボクシング元世界王者の内山高志氏、女子プロレスラーのDASH・チサコ、タレントで作家のマグナム北斗、コメディアンの大村崑、AKB48の正鋳真優、お笑いトリオ3時のヒロインのかなでらも出席した。 元幕内徳勝龍の千田川親方、断髪式 ボクシング内山高志氏らの姿/出席した主な著名人 断髪式を前に、長男の風磨くんと土俵入りする徳勝龍 断髪式を前に、長男の風磨くんと土俵入りする徳勝龍(撮影・野上伸悟) 断髪式を前に、長男の風磨くんと土俵入りを行う徳勝龍(撮影・野上伸悟) 木瀬親方に止めばさみを入れられ感極まる徳勝龍 断髪式で木瀬親方に止めばさみを入れられ感極まる徳勝龍(撮影・野上伸悟) はさみを入れるAKB48の正鋳真優 徳勝龍の断髪式ではさみを入れるAKB48の正鋳真優(撮影・野上伸悟) 徳勝龍の断髪式ではさみを入れるAKB48の正鋳真優(撮影・野上伸悟) はさみを入れる3時のヒロインかなで 長男の風磨くんが土俵に上がろうとして慌てる徳勝龍と千恵夫人 断髪式を終え、千恵夫人(右)から花束をもらった徳勝龍は、長男の風磨くんが土俵に上がろうとして慌てる(撮影・野上伸悟) 断髪式を終え、千恵夫人(右)から花束をもらった徳勝龍は、長男の風磨くんが土俵に上がろうとして慌てる(撮影・野上伸悟) はさみを入れる豊昇龍 はさみを入れるプロボクシング元世界王者の内山高志氏 徳勝龍の断髪式ではさみを入れるプロボクシング元世界王者の内山高志氏(撮影・野上伸悟) はさみを入れる元横綱の照ノ富士 徳勝龍(千田川親方)の断髪式で、はさみを入れる元横綱の照ノ富士(撮影・野上伸悟) 徳勝龍(千田川親方)の断髪式で、ねぎらう元横綱の照ノ富士(撮影・野上伸悟) はさみを入れる大村崑 徳勝龍(千田川親方)の断髪式で、はさみを入れる大村崑(撮影・野上伸悟) 断髪式でねぎらう金峰山 徳勝龍(左、千田川親方)の断髪式でねぎらう金峰山(撮影・野上伸悟) はさみを入れる琴桜 徳勝龍(左、千田川親方)の断髪式ではさみを入れる琴桜(撮影・野上伸悟) はさみを入れる宇良 徳勝龍(左、千田川親方)の断髪式ではさみを入れる宇良(撮影・野上伸悟) 父順次さんの遺影を手に、おいの井上陽人さんから、はさみを入れられる徳勝龍…
Read more
「クジャクのダンス」キーマンなのに…磯村勇斗が演じたためにネットはほぼ「ムッチ」呼び/デイリースポーツ online
拡大 TBS系金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」は1月31日、第2話が放送され、東賀山事件の犯人として死刑が決まった遠藤力郎(酒向芳)と友哉(成田凌)の過去が明らかに。またラストには、週刊誌記者の神井(磯村勇斗)が心麦(広瀬すず)に、衝撃の事実を突きつける。 第2話では、冒頭に心麦に向かって、春生(リリー・フランキー)の実の娘じゃない…と言い放った神井が、ラストに、衝撃事実を心麦に突きつける。 松風(松山ケンイチ)は、接見した友哉からノートを預かっており、そこには「神井さんへ、この人(松風)が信頼できそうならあの資料を渡して下さい」と書かれており、神井と会うことに。神井は松風の事務所にいた心麦へ「何を隠してるんですか?」などと聞き「東賀山の件で友哉さんと数回会ってます」といい「どうぞプレゼントです、受け取ってくれたら特典としてお渡ししますよ、あの資料」と不敵に笑う…。渡した「プレゼント」には心麦の出生に関わる重要な事実が隠されていた。 怪しさ満載の神井だが、松風役の松山がXで「ムッチ神井」と発信したことで、ネット上では「神井」よりも「ムッチ」「ムッチ先輩」の方が浸透。「ムッチ」とは、磯村が昨年出演したTBSドラマ「不適切にもほどがある!」のムッチ先輩のこと。 X上では「ムッチ先輩ちょっと嫌な役だね」「このムッチ先輩は賢そう」「CMになった途端ムッチ先輩を思い出した。私はまだ昭和にいるのかも」「ムッチ先輩もめっちゃ胡散臭いし」「ムッチ神井が定着しそうな状況?だけは見えてきました」「ムッチ先輩とは真逆の磯村勇斗」などムッチ旋風が吹き荒れていた。 続きを見る
Read more
広瀬すず“心麦”の出生に関する事実が明らかに「何が真実で何が嘘なの?」と反響<クジャクのダンス、誰が見た?>(WEBザテレビジョン) – Yahoo!ニュース
「クジャクのダンス、誰が見た?」第2話より 広瀬すず主演の金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(毎週金曜夜10:00-10:54、TBS系/U-NEXT、Nettflixで配信)の第2話が1月31日に放送。心麦(広瀬)の出生に関わる新事実が判明し、視聴者から「考察とまらない~!」などの投稿が相次ぎXではトレンド入りを果たした。(以下、ネタバレを含みます) 【写真】事件の真実とは…燃える家を見つめる、春生(リリー・フランキー)殺害の容疑者・友哉(成田凌) ■「このマンガがすごい!2024」ランクインの大人気漫画が待望のドラマ化 本作は、月刊漫画雑誌「Kiss」(講談社)にて連載中で、「このマンガがすごい!2024」(宝島社)オンナ編の第4位にランクインした浅見理都の同名漫画をドラマ化。クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘が、遺された手紙を手がかりに真相に迫る姿を描くヒューマンクライムサスペンスだ。 父が殺された理由を追う大学生・心麦を広瀬が演じるほか、心麦と共に事件の真相を追う弁護士・松風義輝役の松山ケンイチ、殺された心麦の父・山下春生役のリリー・フランキー、心麦を執拗に追う週刊誌の記者・神井孝役の磯村勇斗らが集結。謎が謎を呼ぶストーリーを盛り上げていく。 なお、脚本は「半沢直樹」(2020年、TBS系)、「サンクチュアリ -聖域-」(2023年、Netflix)、映画「サバカン SABAKAN」(2022年)など、注目作を手掛けてきた金沢知樹が担当する。 ■記者・神井が心麦に突きつけた疑い「春生の娘ではないのでは?」 最愛の父・春生を殺された心麦は父の遺した手紙に名前のあった弁護士・松風と一緒に事件の真相を追うことに。 そんな中、二人の前に週刊誌記者・神井が現れ、「心麦は春生の娘ではないのでは?」と衝撃の一言を突きつける。さらに、心麦を取材させてほしいと頼む神井は、対価として春生の秘密を明かすと話す。神井の発言に動揺する心麦を見て、その場を後にする松風。春生のことになると突っ走る心麦を心配していた。 後日、心麦は、捜査を見直してくれるのではと思い赤沢(藤本隆宏)に春生の手紙を見せていた。しかし赤沢は、手紙を読んだ後も友哉が犯人だと信じて疑わない様子。 実は、事件の数日前に友哉が春生を恫喝している姿が目撃されていた。その事実を知った赤沢は、春生が友哉に脅されて手紙を書いたのではないかと疑っていた。しかし、赤沢の見解を聞いてもなお、父の言葉を信じる心麦。 一方、春生殺害の容疑者・友哉(成田凌)は松風を面会に呼び出し、「俺が殺しました」と告げてあるノートを渡す。そこには、神井と会うようにという内容と、神井へのメッセージが記されていた。神井と友哉がつながっていたという事実に衝撃を受けつつ、神井と会うことを悩む松風。 心麦が傷つくのではないかと懸念していた。しかし、その話を聞いた心麦は二つ返事で「会います」と返答する。「松風さん居てくれるんですよね?」と、松風を心から信頼していたのだった。 ■心麦の出生に関わる衝撃的な事実 強い決意のもと、松風と心麦は神井と会うことに。松風がノートの内容を見せると「どういうジョークですか?」と笑みを浮かべながら心麦と松風の関係について尋ねる神井。素性を明かさない様子に松風が不審がっていると、神井は心麦に1枚の封筒を渡す。 封筒の中身は、心麦の伯母・夏美(原日出子)と心麦の血がつながってないというDNAの検査結果だった。父と血のつながりがない衝撃的な事実を知り、動揺する心麦。さらに、神井は「東賀山事件」で生き残った当時0歳の子どもが心麦と同年代だという事実を突き付ける。 一方、友哉の脳裏には壮絶な過去が蘇る。当時、友哉の父・力郎(酒向芳)は、資産家の林川邸で植木職人として出入りしていた。そんな中、「東賀山事件」が起こり、力郎は第一発見者として警察に通報していたが、一家6人を殺害したとして逮捕されてしまう。 やがて罪を自白した力郎は、裁判中に一転して容疑を否認するも、最高裁で死刑判決となる。死刑囚の息子になってしまった友哉は、幼少期には壮絶ないじめに遭い、週刊誌の餌食にされ、社会人になっても理不尽な理由から定職に就けずにいた。しかし、友哉は「警察の取り調べや世間に疲れて罪を認めた」と、父の無罪を信じていたのだった。 友哉の壮絶な過去と、心麦の出生に関わる衝撃的な事実が判明した第2話に「考察とまらない~!」「松風さんがナイスキャラ過ぎる」「事件はそんなに簡単ではない気が…」「何が真実で何が嘘なの?」「本当に心を打たれました」「なんか怪しい人が多い」といった投稿が相次ぎ、Xではトレンド入りを果たした。 WEBザテレビジョン ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
ロックバンドthe pillows解散発表「突然ではございますが」35年以上の歴史に幕 – 芸能 : 日刊スポーツ
the pillowsの公式X(旧ツイッター)から ロックバンド「the pillows」が解散を発表した。 「the pillows」は1月31日にKT Zepp Yokohamaで全国ツアー「LOSTMAN GO TO CITY 2024-25」の最終公演を終えたばかりだった。翌日の2月1日、同バンドの公式X(旧ツイッター)は、「突然ではございますが、the pillowsは1/31 KT Zepp Yokohama公演をもって3人での活動を終了し、解散する事といたしました」と発表した。「解散という強い言葉を使う事は非常に迷いましたが、いつか再始動があるかと期待させるような言葉を使うのはためらわれ、このような表現とさせて頂きました」と続けており、詳しい解散の理由については明かしていない。 「皆様がthe pillowsの音楽を大切に聴いてくださったことが、35年以上続いた原動力でした。重ねて感謝申し上げます」と記し、「今後は個々の活動の場でお会いできましたら幸いです」とメンバーそれぞれソロで活動を続けていくことを示唆している。
Read more
劇場アニメ「ジャングル大帝」4月に1週間限定上映、特典に世界に1枚の生コマフィルム
手塚治虫原作による劇場アニメ「ジャングル大帝」のデジタルリマスター版が、4月4日から1週間限定で全国のユナイテッド・シネマにて上映される。 放送から60周年を迎えたTVアニメ「ジャングル大帝」。1966年公開の劇場アニメ「ジャングル大帝」では監督を山本暎一、音楽を冨田勲が務めた。1967年の第19回ヴェネチア国際映画祭ではサン・マルコ銀獅子賞に輝いている。期間限定上映では、最新技術でデジタルリマスターした「ジャングル大帝」劇場版のほか、NHKに残る手塚に密着取材したドキュメンタリー番組のダイジェスト、さらに4K同等のクオリティにデジタルリマスター化された「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「どろろ」など1960年代を彩った手塚アニメの主題歌映像が同時上映される。なおポスタービジュアルも公開された。 また先着・数量限定の入場者プレゼントも用意。1965年から放送されたTVアニメ「ジャングル大帝」のオリジナルフィルムをカットした貴重な生コマフィルムが配布される。 「『ジャングル大帝』劇場版 デジタルリマスター」 2025年4月4日~4月10日まで全国のユナイテッド・シネマにて限定公開 同時上映される特典映像 「ドキュメント手塚治虫」NHK番組ダイジェスト ・「わたしの自叙伝 手塚治虫 ~こども漫画33年~」(1979年放送) ・「NHK特集 手塚治虫・創作の秘密」(1986年放送) 「手塚アニメ名作主題歌ヒットパレード」 ・「鉄腕アトム」オープニング「鉄腕アトム」・「W3ワンダースリー」オープニング「W3」・「リボンの騎士」オープニング「リボンの騎士」(王女編)・「リボンの騎士」エンディング「リボンのマーチ」・「悟空の大冒険」オープニング「悟空の大冒険マーチ」・「悟空の大冒険」エンディング「悟空が好き好き」 ・「どろろ」オープニング「どろろの歌」 ・「鉄腕アトム 宇宙の勇者」オープニング「鉄腕アトム」※カラー化版 この記事の画像(全4件) Page 2 Page 3 Page 4
Read more
鬼木鹿島は完成途上 指揮官「選手の目が合ってきたのは良かった。ただ…」J2水戸と1―1ドロー(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
<水戸・鹿島>後半、選手に指示を出す鹿島・鬼木監督(中)=撮影・西海健太郎 ◇プレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル 鹿島1ー1水戸(2025年2月1日 ケーズデンキスタジアム水戸) 鹿島はJ2水戸とプレシーズンマッチを行い、1―1で引き分けた。 守備の穴を突かれた前半6分に先制を許すなど苦しい立ち上がりとなり、得点はFW田川亨介が同15分に決めた同点弾のみ。徐々にテンポの良いパス交換や横幅を広く使った攻撃からチャンスをつくり、後半は途中出場した選手が勢いを生み出したが、決定機を生かせなかった。 今季から指揮を執る鬼木達監督は「選手の目が合ってきたのは良かった。ただ、勝たないといけなかった」と振り返った。 1月7日の始動から約4週間。新指揮官が掲げる攻撃的なスタイルは完成途上にある。特にプレスが機能せず、後手を踏んだ守備に関しては「少しコンパクトさに欠けた部分もある。セカンドボールの回収ができればまた違った。ゲームコントロールは課題」と指摘した。 エースのFW鈴木優磨は「監督が求めているレベルにはまだまだ届いていない。突き詰めてやっていく必要がある」と強調。2週間後のリーグ開幕を見据え「勝ちながら成長するチームになることが大事」と語った。 スポニチアネックス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************
Read more
今夜「with MUSIC」2時間SPに&TEAM、松本伊代、こっちのけんと、日向坂46、高橋優、リトグリら
本日2月1日19:00より日本テレビ系で放送される音楽番組「with MUSIC」の2時間スペシャルに、家入レオ、&TEAM、こっちのけんと、高橋優、HIPPY、hitomi、日向坂46、松本伊代、May J.、Little Glee Monster、アン ミカが出演する。 今夜の「with MUSIC」は受験シーズンに聴きたい、届けたい楽曲を紹介する企画「1位をとった応援ソング50選」をオンエア。スタジオでは松本伊代やこっちのけんと、日向坂46の佐々木美玲、河田陽菜、小坂菜緒、&TEAMのFUMA、K、HARUAが「1位をとった応援ソング50選」のVTRを観ながらトークを繰り広げる。 また番組では、アーティストがリレー形式で次の曲を紹介していく「大ヒット!応援ソングメドレー!」をお届け。こっちのけんとが「はいよろこんで」、May J.がAdo「私は最強」のカバー、Little Glee Monsterが「世界はあなたに笑いかけている」「いつかこの涙が」「Break out of your bubble」の3曲、hitomiが「LOVE 2000」、&TEAMが「雪明かり(Yukiakari)」とBTS「Dynamite」のカバー、松本が 「センチメンタル・ジャーニー」、家入が「Shine」と「雨風空虹」、アン ミカが「アンミカーニバル」、高橋が「明日はきっといい日になる」と「キセキ」、HIPPYが「君に捧げる応援歌」をそれぞれ披露する。 この記事の画像(全2件) Page 2 C&K、全国ツアーで23カ所巡る C&Kが6月より全国ツアーを開催する。 Page 3
Read more
ORICON NEWS:こっちのけんと『紅白』出演後の家族の反応明かす 『with MUSIC』2時間SP見どころ公開[出演者一覧あり]
ORICON NEWS 2025/2/1 07:00(最終更新 2/1 07:00) 1885文字 情報提供 2月1日放送『with MUSIC』2時間SP(C)日本テレビ 日本テレビ系音楽番組『with MUSIC』2時間スペシャル(後7:00~後8:54)が、きょう1日に放送される。それに先立って、見どころが公開された。 【写真】&TEAM、こっちのけんと、日向坂46も!出演アーティスト スタジオでは松本伊代、日向坂46(佐々木美玲、河田陽菜、小坂菜緒)、&TEAM(FUMA、K、HARUA)、こっちのけんとが「1位をとった応援ソング50選」VTRを見ながらトークする。 こっちのけんと「はいよろこんで」は、生きづらさを感じる若者への応援歌。昨年末、紅白歌合戦でも披露されたが、その後の家族の反応を話す。有働由美子が「『こっちのけんと』さんじゃないですか。『あっち』もあるわけですよね」と聞くと、「サラリーマン時代に、スーツを着て名刺を渡している時の自分が、違う自分というか」「そっちを『あっちのけんと』にして、歌を歌ったり家でリラックスしているほうをホームの『こっちのけんと』というようにした」と明かす。 「1位をとった応援ソング50選」には日向坂46「青春の馬」も登場。「『頑張れ!』ってする振り付けがあったりして、ライブでもたくさん盛り上がってくださいます」と小坂が話す。 FUMAは「人生の応援ソング」としてコブクロの「轍-わだち-」について「学生の頃からずっと芸能界が夢で、オーディションもたくさん受けていたんです」と、この曲にまつわる当時の思い出を語る。HARUAにとっての「人生の応援ソング」は、米津玄師の「ピースサイン」。「通ってた中学校の文化祭のテーマソング」だったそうで、今でも「ピースサイン」を聴くと「しなきゃ」と思ってしまうことがあるという。 松本の「人生の応援ソング」は、夫婦の実話を元に作られた楽曲「神様との約束」。「最近しないんですけど、すると長いんですよ。最長は」という夫婦喧嘩事情にスタジオから驚きの声が上がる。 日向坂46河田の「人生の応援ソング」はYUIの「I’ll be」。「母がYUIさんのことが大好きで、ずっと幼い時から聴いていた」と、当時、上京する際の飛行機の中でも聴いていたことを振り返る。番組後半では、ゲスト陣がどのようにピンチを乗り切ったのかを明かす「人生の大ピンチ!ギリギリトーク」コーナーも行う。 「大ヒット!応援ソングメドレー」では、11曲をSPメドレーで届ける。こっちのけんとは日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した大ヒット曲「はいよろこんで」、May J.はヒット曲「私は最強」をスペシャルカバーする。 Little Glee Monsterはポップなメロディーと前向きな歌詞が特徴なヒット曲「世界はあなたに笑いかけている」と『第96回全国高校サッカー選手権大会』応援歌に起用された「いつかこの涙が」の2曲をメドレーで歌唱する。hitomiはシドニーオリンピックで高橋尚子選手が試合前に聴いていたことでも話題となり、当時“金メダルソング”と呼ばれた大ヒット曲「LOVE 2000」を歌う。 &TEAMは、2ndアルバムのタイトル曲で新たな始まりに挑戦する少年たちを描いた「雪明かり(Yukiakari)」をパフォーマンス。松本伊代は1981年にリリースし、40年以上幅広い世代に歌われ続ける名曲「センチメンタル・ジャーニー」、家入レオは高校生の当時17歳の時にリリースし大ヒットを記録した「Shine」を歌唱する。 アンミカはポジティブワードがちりばめられた珠玉の曲「アンミカーニバル」、高橋優は前向きな歌詞で2015年のリリース以降多くの人に愛されている「明日はきっといい日になる」、HIPPYはプロ野球選手の登場曲タイトル別ランキングで1位を獲得し、TikTokで1億回再生を超えるなど、心に響く応援ソングの「君に捧げる応援歌」を披露する。 さらに、&TEAMはBTSの大ヒット曲「Dynamite」をSPカバーする。そのほか、日向坂46「卒業写真だけが知っている」、Little Glee…
Read more