東京都心、2日午前を中心に降雪予報 交通への影響注意 – 日本経済新聞

記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky 前線を伴った低気圧が本州の南を進む影響で、関東甲信地方は2日午前を中心に断続的に雪が降る予想となっている。1日夕時点の気象庁の発表によると、東京23区でも積雪となる見込み。同庁は交通への影響に注意を呼びかけた。 【関連記事】積雪の朝、転倒に注意を 歩幅は狭く両手をあけて JR東日本は1日、青梅線の青梅―奥多摩間の運転を2日の始発から午後3時ごろまで取りやめると発表した。ほかの首都圏の在来線にも遅れや運休が生じる可能性があるとして、最新の運転状況を確かめて外出するよう求めた。 気象庁によると、2日午後6時までの24時間に降る雪の量は多いところで甲信地方などが10センチ、関東地方南部の平地が3センチと予想される。 本州の南の沿岸部を通る「南岸低気圧」がもたらす雪は正確な予測が難しい。地上付近の気温や低気圧の進路などによって予想を上回る降雪量となる場合がある。 2日は首都圏の私立中学などが入試を実施する予定。気象庁は積雪や路面の凍結による交通障害へ警戒を求めた。電線や樹木への着雪にも注意を呼びかけた。 【関連記事】温暖化が招く集中豪雪 積雪最多地点は4倍、対策費も増加 記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky あなたに合った電子版の使い方をご紹介 フォローする 有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。 初割で無料体験するログイン 記事を保存する…

Read more

2日午前を中心に関東甲信の平地でも積雪か 十分注意を | NHK

本州の南岸を低気圧が通過する「南岸低気圧」の影響で、関東甲信は山沿いで雪が降っているところがあります。このあと午前中を中心に断続的に雪が降って平地でも積もるところがある見込みで、積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意してください。 気象庁によりますと、本州の南岸を東へ進む前線を伴った低気圧や伊豆諸島付近にある別の低気圧の影響で、四国から関東甲信にかけての広い範囲で雨が降り、山沿いでは雪が降っているところがあります。関東甲信では、午前中を中心に断続的に雪が降り、平地でも積もるところがある見込みです。3日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで▽甲信と箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで8センチ▽東京23区など関東南部の平地で3センチ▽関東北部の山沿いと平地で2センチと予想されています。気象庁は、積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。 気温などのわずかな変化で雪の降り方が予想と異なる可能性があり、時間に余裕をもって行動するようにしてください。 ページの先頭へ戻る

Read more

クリス・ウッドがハット、エランガは3アシスト N・フォレストが大量7ゴールでブライトンを圧倒 三笘は苦戦を強いられ、前半で交代に……(theWORLD)|dメニューニュース

ブライトン戦でハットトリックのウッド photo/Getty Images 圧巻の強さを見せつけた プレミアリーグ第24節で日本代表FW三笘薫が所属するブライトンは今シーズン快進撃を続けるノッティンガム・フォレストとアウェイで対戦。三笘は左サイドでスタメンに名を連ねた。 ブライトンは前節エヴァートンに0-1で敗戦し、現在9位。一方のフォレストは現在3位につけており、今シーズンは圧巻の強さを見せている。この両者による前回対戦は昨年9月で2-2のドローに終わっている。 序盤からオープンに攻め合う展開になったこの試合、最初に試合を動かしたのはフォレストだ。12分、右サイドでフリーになったモーガン・ギブス・ホワイトがPA内に侵入し、中のクリス・ウッドへクロスを上げると、これをルイス・ダンクがクリアしきれず、オウンゴール。ボールを握られていたフォレストが幸先よく先制ゴールをマークした。 先手をとられたブライトンは15分、ジョルジニオ・ルターが右サイドを突破しクロス、その跳ね返りをジャック・ヒンシェルウッドが強烈なシュートを放つもこれはフォレストのブロックに阻まれる。 18分、今度はフォレストにチャンスが。左サイドの突破からアンソニー・エランガがカットインし、シュートを放つも惜しくも枠外に。フォレストは鋭いカウンターからブライトンゴールに迫る。すると、24分、CKから今度はギブス・ホワイトがニアでヘディングを合わせ、フォレストが追加点をマーク。 早くも2点を追いかける展開になったブライトンにも決定機が。失点直後の26分、ジョアン・ペドロのスルーパスにヤンクバ・ミンテが抜け出し、GKとの一対一を迎えるも、これはマッツ・セルスがビッグセーブ。 ニコ・ウィリアムズ、クリス・ウッドが強烈なミドルシュートを放ち、3点目に迫るフォレスト。ブライトンはサイドの幅を使った速いフォレストの攻撃に苦戦する時間が続く。すると31分、右サイドに流れていたエランガのクロスをストライカーのウッドがヘディングで合わせ、3点目をゲット。 3点を追うブライトンは38分、ダニー・ウェルベックがPA内で強烈なシュートを放つが、これはクロスバーに嫌われ、得点ならず。前への攻勢を強めるブライトンだが、なかなか相手PA内にまで押し込むことができず、左サイドの三笘にもいい状態でボールが入らない。 カウンターをベースに自分たちのリズムで試合を進めたフォレストが3点のリードで折り返す。 3点を取る必要があるブライトンは後半頭から3人を投入。三笘、ヒンシェルウッド、ペドロに代えてシモン・アディングラ、マット・オライリー、ディエゴ・ゴメスをピッチに送り出した。 後半もボールを回しながらチャンスを伺うブライトンだが、なかなかアタッキングサードに入っていけない時間が続く。一方のフォレストはブライトンにボールを握られる時間が続くも、ミレンコヴィッチがウェルベックをしっかりと抑え、決定機を作らせない。 すると63分、エランガが単独で右サイドを突破すると、最後は再び中に詰めていたウッドが押し込み、フォレストが試合を決定づける4ゴール目をマーク。67分にはCKの際、ランプティがギブス・ホワイトを倒し、フォレストがPKを獲得。これをウッドが冷静に決めて、この日ハットトリックを達成。フォレストが大量5ゴールでブライトンを圧倒する展開に。 5ゴールを奪ったフォレストは71分、負傷したムリーリョとギブス・ホワイトを下げ、ウィリー・ボリーとジョタ・シルヴァを投入。一方のブライトンはウェルベックに代え、エヴァン・ファーガソンを投入し、1点を狙いに行く。 一矢向いたいブライトンだがこの日はフォレストの堅い守備陣を前に苦戦。87分にはオライリーがFKから直接ゴールを狙うも、セルスがまたしてもビッグセーブ。すると88分、ウッドに代わって入ったタイウォ・アウォニイの突破から最後はニコ・ウィリアムズがゴールを決め、6点目をマークした。その直後にはブライトンのミスからジョタ・シルヴァにもゴールが生まれ、フォレストはゴールショーに。 フォレストは前節のボーンマス戦(0-5)の大敗から立ち直る勝利となったが、ブライトンは前節のエヴァートン戦(0-1)に続き、連敗を喫した。 ノッティンガム・フォレスト7-0 ブライトン ノッティンガム・フォレスト得点者 OG(12分)、モーガン・ギブス・ホワイト(24分)、クリス・ウッド(31分、63分、68分(PK))、ニコ・ウィリアムズ(88分)、ジョタ・シルヴァ(90+1分) ブライトン得点者

Read more

2日 東京23区など平地でも積雪の見込み 交通影響十分注意|NHK 首都圏のニュース

本州の南岸を低気圧が通過する「南岸低気圧」の影響で、2日の関東甲信は午前中を中心に断続的に雪が降り、東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みです。 積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意してください。 気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が本州の南岸を東へ進むほか、伊豆諸島付近にある別の低気圧が2日朝にかけて停滞する見込みです。 これらの「南岸低気圧」の影響で関東甲信では寒気が流れ込み、2日の午前中を中心に断続的に雪が降って東京23区などの平地でも雪が積もるところがある見込みです。 2日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで 甲信と、箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで10センチ、 東京23区など関東南部の平地と関東北部の山沿いで3センチ、 関東北部の平地で2センチと予想されています。 その後、3日夕方までの24時間には、 甲信と箱根から多摩地方や秩父地方にかけて、 それに関東北部の山沿いで3センチの雪が降る見込みです。 南岸低気圧のコースや発達の程度、気温によって雪の降り方が予想と異なる可能性があります。 気象庁は、2日の未明から3日にかけて積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。 東京23区などに雪が積もると、鉄道などの公共交通機関に大きな影響が出るおそれがあるため、最新の情報を確認し時間に余裕をもって行動するようにしてください。 【JR青梅線 2日 一部区間 始発〜午後3時ごろ 運転取りやめ】 JR東日本八王子支社によりますと、2日、関東甲信の山沿いを中心に大雪が予想されていることを受けて、JR青梅線の青梅駅から奥多摩駅の間の上下線について、2日の始発から午後3時ごろまで運転を取りやめるとしています。 ただ、今後の天候次第では変更する場合もあるとして、気象情報や最新の運転状況を確認し、時間に余裕をもって出かけるよう呼びかけています。 ページの先頭へ戻る

Read more

来週は今シーズン最強寒波が襲来 北陸周辺は平野部も大雪に

2025/02/01 17:49 ウェザーニュース 来週4日(火)からは、今季最も強く大規模な寒気が日本列島の上空を覆います。北日本から西日本の日本海側では平野部も含めて大雪のおそれがあり、積雪の急増による立ち往生などに警戒が必要です。太平洋側にも雪雲の流れ込むことがあり、東海から九州にかけても積もるところがある見込みです。 来週は3日(月)の立春を過ぎた4日(火)から日本列島の上空に強い寒気が南下します。上空5500m付近で−36℃以下の大雪をもたらす寒気が4日(火)の夜には北海道から山陰付近まで南下する予想です。5日(水)には−42℃以下の寒気の中心部分が日本海に進んで、6日(木)にかけて寒波のピークとなります。JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)は北陸付近に停滞する可能性が高く、数日にわたって断続的な強い雪になるとみられます。山沿いだけでなく平野部でも広範囲で大雪となるおそれがあります。短時間での積雪急増による立ち往生の発生などに警戒をしてください。 » 寒気の流れ込み予想 youtube.com 【来週は強烈寒波】過去、立ち往生が発生したときと今回の気象的な類似点 上空約1500mで−12℃以下の非常に強い寒気は、4日(火)から6日(木)にかけて山陰付近まで南下する見込みです。西日本では日本海側だけでなく、九州の東シナ海側や四国の瀬戸内側などにも雪雲の拡大が予想され、雪の積もる所が増える予想です。鹿児島市や松山市、大阪市、名古屋市といった太平洋側の都市部でも雪の積もる可能性があります。普段はあまり雪の積もらない所でも積雪となるため、要注意です。 » 寒気の流れ込み予想 来週は全国的に気温が低くなります。特に西日本は低温傾向が顕著で、来週中頃は福岡市や大阪市でも最高気温が5℃くらいまでしか上がらない日が続きます。朝晩は西日本の内陸部で氷点下となるため、降雪後の路面凍結に注意が必要です。晴れる関東も最高気温が10℃以下の日が多く、朝晩は都市部でも0℃くらいまで下がるとみられます。雪が予想されていない地域も含め、万全な寒さ対策が必須です。 » GPS検索 ピンポイント2週間天気予報» ピンポイント2週間天気予報 札幌 仙台 新潟 東京 金沢 名古屋 大阪 広島 高知 福岡 那覇

Read more

サラー、“PK弾”&“圧巻ゴラッソ”でリヴァプールを勝利に導く! ボーンマスの公式戦無敗は「12」でストップ | サッカーキング

リヴァプールを勝利に導いたモハメド・サラー [写真]=Getty Images プレミアリーグ第24節が2月1日に行われ、ボーンマスとリヴァプールが対戦した。 ここまで22試合を消化したリーグ戦で16勝5分1敗を記録し、勝ち点「53」の首位に立つリヴァプール。アルネ・スロット監督の下で無類の強さを見せる同クラブが、公式戦12試合無敗を維持する“好調”ボーンマスと敵地で激突する。リヴァプールは先月29日開催のチャンピオンズリーグ・PSV戦で痛恨の白星を献上。今季初の連敗危機のなか迎えた一戦で、日本代表MF遠藤航はサブスタートとなった。 試合は立ち上がりから激しく攻守が入れ替わる一進一退の展開に。そんななか、20分にボーンマスが決定機を作り出す。敵陣右サイドでダンゴ・ワッタラがこぼれ球を回収し、中央でフリーとなっていたジャスティン・クライファートに横パス。流れるようにボックス左角のアントワーヌ・セメニョへと配球する。巧みなタッチでボールをキープすると、左足に持ち替えてニア上を狙ったシュートをお見舞い。しかし、強烈な一撃はクロスバーに嫌われた。 それでも30分にリヴァプールが均衡を破る。自陣左サイドでパスを受けたアンドリュー・ロバートソンが前線にロングフィード。裏へと抜け出したコーディ・ガクポが背後から迫る相手と交錯し、ペナルティエリア内で転倒する。当初レフェリー陣はオフサイドと判断したものの、VARの介入によって判定はPKに変更。キッカーを務めたモハメド・サラーがゴール右下に決め切り、アウェイチームが先制した。 反撃を狙うボーンマスも、37分に自陣でのボール奪取からロングカウンターに移行。左サイドに張ったセメニョに大きく繋ぎ、ドリブルで運んでリヴァプールのゴールに迫る。外側を回るケルケズ・ミロシュへとパスを送り、ワンタッチでゴール前に折り返しを供給。相手選手に触れて軌道が変わったボールをブルックスがダイレクトでネットに突き刺すが、判定はオフサイドで得点は取り消された。 後半もインテンシティの高いオープンなゲームが続き、各所で激しいデュエルが連発する。70分にはボーンマスにビッグチャンスが訪れる。味方のロングボールをクライファートが最前線でキープし、右脇を駆け上がるマーカス・タヴァーニアーへと横パス。斜めに切り込みながら左足を振ると、弾丸のようなミドルシュートが左ポストに直撃する。跳ね返ったボールはゴール前でフリーとなっていたクライファートのもとへ。だが、ミートできずに無人のゴールへと決められず、ボーンマスが決定機を逃した。 すると、75分に再びサラーがスコアを動かす。リヴァプールが自陣ペナルティエリア手前でのボールカットからカウンターに転じ、途中出場のダルウィン・ヌニェスが左サイドのルイス・ディアスにスルーパス。ドリブルで運びながらボックス手前のカーティス・ジョーンズに繋ぎ、ペナルティエリア右角で待つサラーへとボールがわたる。マーカーと対峙した状況で左足を振ると、狙い澄ましたシュートがサイドネットに一直線。圧巻のコントロールショットで追加点をマークした。 終盤の88分には遠藤がピッチに送られ、そのまま2点のリードを守り切ったリヴァプールが敵地で快勝を収めた。次節、ボーンマスは15日にアウェイでサウサンプトンと対戦。リヴァプールは12日にアウェイでエヴァートンと対戦する。 【スコア】 ボーンマス 0-2 リヴァプール 【得点者 0-1 30分 モハメド・サラー(PK/リヴァプール) 0-2 75分 モハメド・サラー(リヴァプール) 【PR】「U-NEXTサッカーパック」でプレミアリーグ全試合&FAカップ独占配信 「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。 「プレミアリーグ」を全試合独占で配信するほか、「ラ・リーガ」「FAカップ」なども視聴可能だ。 「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。 専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。 ① 「U-NEXTサッカーパック」はプレミアリーグ、ラ・リーガ1部を全試合配信! ② FAカップ、コパ・デル・レイなども独占配信決定! ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!

Read more

札幌市 ノースサファリサッポロの建物の撤去命令を検討|NHK 北海道のニュース

札幌市南区の動物園、ノースサファリサッポロの運営会社が必要な許可を得ずに飼育施設などを建設したとして、市はすべての建物の撤去を命じる措置を検討していて、会社側の対応などを踏まえて最終的な方針を決定することにしています。運営会社は「札幌市と改善計画を協議し、真摯に対応している」などとしています。 札幌市によりますと動物園の運営会社「サクセス観光」は、南区にあるノースサファリサッポロの敷地が建物の建築の際に市の許可が必要な「市街化調整区域」にあるにもかかわらず、必要な手続きを行わないまま無許可で飼育施設や事務所などを建設し、動物園の運営を続けてきたということです。 市は動物園が開業する2005年以前から行政指導を行い、その後も、文書や口頭で繰り返し指導してきましたが、運営会社は指導に応じることなく施設の拡張などを進めてきたということです。 このため市は都市計画法にもとづき園内のすべての建物の撤去を命じる措置を検討していて、今後、会社側の対応などを踏まえて最終的な方針を決定することにしています。 運営会社のサクセス観光は「以前より札幌市と改善計画を協議し、真摯に対応している状況で、大変遺憾だ。市の考えを確認し、引き続き適正な対応をしていく」とコメントしています。 動物園を訪れた札幌市の20代の女性は「動物とふれあうことができ、子どもにとっても楽しい場所なので、園にはしっかりとした運営体制をとってほしい」と話していました。 また札幌市の50代の女性は「ほかの施設にはないよいところがあるので、改善して動物園として残ってくれると嬉しい」と話していました。 ページの先頭へ戻る

Read more

サラーがビューティフルゴールを含む2ゴールの大活躍 リヴァプールが好調ボーンマスを相手に大きな勝利 遠藤航は87分より出場(theWORLD)|dメニューニュース

絶好調サラーが止まらない photo/Getty Images ボーンマスは決定機逸が響く プレミアリーグ第24節の注目カードの1つであるボーンマスとリヴァプールの一戦。 最大の注目ポイントは現在絶好調のボーンマスが首位リヴァプールを相手にも勝利できるかどうかという点だ。リヴァプールは現在1試合未消化のなか、16勝5分1敗で首位を独走中。 一方のボーンマスはリーグ戦直近11試合負けなし。直近2試合はニューカッスル(4-1)とノッティンガム・フォレスト(5-0)と好調なチームに大勝を飾っている。順位は23試合を終えて7位だが、4位マンチェスター・シティとは1ポイントしか離れておらず、リヴァプールをも倒せればCL出場権獲得への期待もより高まる。 ボーンマスは前節のフォレスト戦と同じメンバー、そしてCLで主力を大量に休ませたリヴァプールはサラーらがスタメンに戻り、遠藤航はベンチスタートに。フェデリコ・キエーザはベンチ外となった。 開始早々から火花を散らす両者。最初にチャンスを作ったのはボーンマスだ。右サイドからのクロスを最後はジャスティン・クライファートがシュートを放つも、これはアリソンがセーブ。リヴァプール相手もにも引かず、アグレッシブな戦いを見せるボーンマスが序盤は攻勢に出る。 20分には左サイドのアントワーヌ・セメンヨが個人技から強烈なシュートを放つが、これはポストに弾かれる。好調ボーンマスが前半立ち上がりはサイド攻撃からリヴァプールゴールに迫る展開に。 一方のリヴァプールは22分ピッチ中央でボールを受けたコーディ・ガクポから抜け出したドミニク・ショボスライに決定機が訪れるが、シュートはGK正面に。リヴァプールはガクポ、ショボスライ、サラーの3人で速い攻撃からボーンマスゴールに迫る。 すると、27分、裏に抜け出したガクポがルイス・クックにPA内で倒され、リヴァプールはPKを獲得。これをサラーが落ち着いて決め、アウェイのリヴァプールが先制に成功する。 36分には左サイドのセメンヨとミロシュ・ケルケズの連携からクロスを受けたデイヴィッド・ブルックスがネットを揺らし、ボーンマスが同点に追いついたかと思われたが、これはケルケズのオフサイドを取られ無効に。ゴールとはならなかったが、ボーンマスの左サイドはリヴァプールにとって脅威に。 キックオフ直後からテンションの高い入りとなったこの試合は、サラーのゴールでリヴァプールが1点のリードで前半を折り返す。 両者交代なしで迎えた後半、最初の決定機はボーンマスに。ライアン・クリスティーから絶妙なパスを受けたセメンヨがGKと一対一を迎えるが、アリソンがビッグセーブを見せリヴァプールのピンチを救う。 そんななか、先にリヴァプールが交代カードを切る。60分、1枚イエローカードをもらっていたアレクシス・マクアリスターに代えてカーティス・ジョーンズを投入し、中盤にフレッシュな選手を入れる。 1点を追いかけるボーンマスは65分にブルックスに代えてマーカス・タヴァーニアーを投入し、攻勢を強める。その直後の67分リヴァプールにアクシデント。トレント・アレクサンダー・アーノルドが負傷。ピッチに座り込み、コナー・ブラッドリーとの交代を余儀なくされる。また同じタイミングでガクポに代えてダルウィン・ヌニェスをリヴァプールはピッチに送り出した。 70分、再びボーンマスに決定機が。カットインからタヴァーニアーが放った強烈なシュートがポストを叩くと、そのこぼれ球にクライファートが反応したが、シュートミス。得点確実かと思われた決定機を逃してしまった。 ボーンマスに押し込まれていたリヴァプールだったが、74分カウンターからカーティスのパスを受けたサラーが得意の角度から狙い澄ましたコントロールシュート。ケパも一歩も動けないシュートは美しい弧を描いてネットに突き刺さり、リヴァプールにとっては大きな追加点に。 2点を追いかけるボーンマスはダニエル・ジェビソンを投入し、まずは1点を狙いに行く。82分にはセメンヨがカットインから強烈なシュートを放つが、枠を捉えることができず、1点が遠い。 リヴァプールは87分、2ゴールのサラーに代えて遠藤航を投入し、試合を終わらせにかかる。90分を通してボーンマスも再三決定機を作ったが、最後までリヴァプールの牙城を崩せず。一方のリヴァプールは苦戦しながらも限られたチャンスをしっかりと沈め、大きな勝ち点3を獲得した。 ボーンマス0-2 リヴァプール ボーンマス得点者 リヴァプール得点者 モハメド・サラー(PK:30分、74分)

Read more

「あの世はない」 現世をフルスイングで B宝館で待ってます モリタクさんが残した言葉 話の肖像画 経済アナリスト・森永卓郎<1>

平成25年ごろ 森永卓郎さんは1月28日、原発不明がんのため亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。当欄では令和6年12月の取材をもとに、連載を掲載いたします。 ◇ 《柔和な表情と語り口で、難解な経済問題も分かりやすく解説する森永さんが、末期がんを公表したのは令和5年。今回のインタビューで待ち合わせた東京・有楽町のニッポン放送で、レギュラー番組「垣花正 あなたとハッピー!」の生放送終了後にスタジオから出てきた本人は、やせてはいたが元気そのもの。「1人で電車に乗って移動している」と語った》 私がステージ4の末期がんで、「余命4カ月」という診断を受けたのは5年11月です。それまで自覚症状もなく、元気に仕事をこなしていたんです。ところが10月ごろに突然、体重が5キロほど落ちた。 それで自宅近くの病院で、X線の吸収率が高いヨード造影剤を使った造影CTを撮りました。すると、肝動脈の周りにもやもやしたものが写っていた。 医者の説明は「どこかにがんがあって転移したとしか思えない」というもの。おそらく膵臓(すいぞう)だろう、ということになった。しかも「来年の桜は見られないかもしれない」というのです。 《自身を「合理主義者だ」という。そのためだろうか。余命告知をされたときも、特にショックは受けなかった》 隣にいた妻はショックだったようですが、私は冷静でしたね。残りの時間をどういうプロセスで最も効果的、効率的に過ごそうか、ということしか考えませんでした。嘆き悲しむとか、そういうのは一切なし。 医者に言わせると、がんで余命告知をすると、急にどこかに旅行に行くとか、いいレストランに行き出す人が多いそうです。私はそんなことはみじんも思わなかった。この期間をどう充実させるか。やり残したことを全部やろうと考えました。私はオロオロすることがない。いつも冷静。常に「どうすればベストか」を探すんです。 《シンプルで強い死生観を持っている。若いころは「死ぬのが怖かった」というが、大学生のとき、あるきっかけで死ぬのが怖くなくなった》 18歳のとき、大学で笠原一男先生の日本史の授業を受けたんです。これが特殊な授業で、全部「宗教論」なんですよ。 笠原先生の教えは何だったか。それはなぜ鎌倉仏教が出てきたか、なんです。古代から封建体制に移る中で民衆が苦しむ。宗教家は実はあの世なんかないし、神も仏も存在しない、というのは知っている。ただ民衆をどう救うかを考えたときに、「念仏さえ唱えれば来世で幸せになりますよ」と、あえて〝噓〟をつく。それで救おうとした。その「あえての噓」が宗教にとって悟りを開くということだ、と。私は笠原先生の授業を聞いて、そう解釈しました。 そこで分かった。あの世はない。いかに現世をフルスイングで生きるのか。それが一番大切なことなんだって。それから、死ぬのは怖くなくなりました。 無神論者というか、私が教祖なんです。信者が一人もいない宗教の教祖。頼みとするのは自分以外にはいないんです。 葬式も戒名もお墓もいらない。遺骨だって、ごみとして処分してもらって構いません。 どうしても私に会いたいのなら、私設博物館「B宝館」(埼玉県所沢市)に、公開ダイエットに挑戦した際に作った私の等身大の看板がある。それを拝んでもらえばいいんじゃないでしょうか。(聞き手 岡本耕治) ◇ 森永卓郎 もりなが・たくろう 昭和32年、東京都生まれ。55年、東京大学を卒業後、日本専売公社(現日本たばこ産業)などを経て平成3年、三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)に。6年、「悪女と紳士の経済学」を出版。テレビ朝日系「ニュースステーション」などメディアに多数出演。コレクターとして知られ、26年に埼玉県所沢市に私設博物館「B宝館」を開設。令和7年1月に死去。

Read more

高橋洋一氏、森永卓郎さんの“遺言”明かす 財務省批判の先鋒に敬意表し – 芸能 : 日刊スポーツ

森永卓郎さん(2024年11月撮影) 元財務官僚で経済学者の高橋洋一氏(69)が1日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に生出演。原発不明がんのため、67歳で亡くなった日本初の経済アナリスト、森永卓郎さんの“遺言”を明かした。 東野幸治(57)がMCを務め、時事ネタを各界の専門家が解説、斬っていく同番組。この日は、トップで森永さんの死去を伝えた。 森永さんが亡くなる前日にも一緒だった高橋氏は「ラジオで毎週会ってました。亡くなる前の日も一緒だったですね」と、いまだ信じられない様子ものぞかせながら、最後のやりとりに言い及んだ。 「(亡くなる前の週、森永さんが)この番組のライバル某局に出てたんですね」と言い、その番組では財務省に触れており、高橋氏は「どうやってしゃべってるか気になって」確認したという。 すると「(森永さんの発言が)『ピーッ』ってなってた」そうで、森永さんに会い「その(会った日の)朝、気になって聞いたんですけど、そうすると、(発言は)『財務省は極悪人でカルトだ』って」と明かした。 森永さんは当時、病状が深刻度を増し「その収録の前後、ものすごく痛くてたいへんで、『ずーっと寝てて、起きて収録したから、どう放送されたか見てなかった』って。これが、私との最後の会話なんで、あえて言いますよ」。 財務省を忖度(そんたく)なく批判してきた森永さんへ敬意を表し、あえてこの日の生放送でその言葉を公開。高橋氏は「彼の私への遺言だと思いましたから」として、消された発言内容を口にしたと説明した。 これに、同じく森永さんと定期的に共演していた元内閣官房参与で京大大学院教授の藤井聡氏(56)は「僕よりも11歳上で、先人。わざと変なこと言って、(妙味を出して)電波に(発言を)のせていたと思う」と、生きざまに触れた。 その上で「そうしないと、(過激な発言もあり)ずっとテレビに出られていなかったんじゃないか。経済政策論が財務省につぶされていたんじゃ(ないか)。ニッポンの世論適正化に、すばらしい仕事をされたと思う」と言い、しのんだ。 また、事務所の後輩になるジャーナリストの青山和弘氏は「がんでステージ4の宣告をされてから、桜を見れないと言われて、でも、1年半。ほんとに頭が下がります。生涯現役でした」と感服する思いを吐露していた。 Page 2 森永卓郎さん(2024年11月撮影) 元財務官僚で経済学者の高橋洋一氏(69)が1日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に生出演。原発不明がんのため、67歳で亡くなった日本初の経済アナリスト、森永卓郎さんの“遺言”を明かした。 東野幸治(57)がMCを務め、時事ネタを各界の専門家が解説、斬っていく同番組。この日は、トップで森永さんの死去を伝えた。 森永さんが亡くなる前日にも一緒だった高橋氏は「ラジオで毎週会ってました。亡くなる前の日も一緒だったですね」と、いまだ信じられない様子ものぞかせながら、最後のやりとりに言い及んだ。 「(亡くなる前の週、森永さんが)この番組のライバル某局に出てたんですね」と言い、その番組では財務省に触れており、高橋氏は「どうやってしゃべってるか気になって」確認したという。 すると「(森永さんの発言が)『ピーッ』ってなってた」そうで、森永さんに会い「その(会った日の)朝、気になって聞いたんですけど、そうすると、(発言は)『財務省は極悪人でカルトだ』って」と明かした。 森永さんは当時、病状が深刻度を増し「その収録の前後、ものすごく痛くてたいへんで、『ずーっと寝てて、起きて収録したから、どう放送されたか見てなかった』って。これが、私との最後の会話なんで、あえて言いますよ」。 財務省を忖度(そんたく)なく批判してきた森永さんへ敬意を表し、あえてこの日の生放送でその言葉を公開。高橋氏は「彼の私への遺言だと思いましたから」として、消された発言内容を口にしたと説明した。 これに、同じく森永さんと定期的に共演していた元内閣官房参与で京大大学院教授の藤井聡氏(56)は「僕よりも11歳上で、先人。わざと変なこと言って、(妙味を出して)電波に(発言を)のせていたと思う」と、生きざまに触れた。 その上で「そうしないと、(過激な発言もあり)ずっとテレビに出られていなかったんじゃないか。経済政策論が財務省につぶされていたんじゃ(ないか)。ニッポンの世論適正化に、すばらしい仕事をされたと思う」と言い、しのんだ。 また、事務所の後輩になるジャーナリストの青山和弘氏は「がんでステージ4の宣告をされてから、桜を見れないと言われて、でも、1年半。ほんとに頭が下がります。生涯現役でした」と感服する思いを吐露していた。

Read more