トヨタなど日本の自動車株が大幅安、「トランプ関税」に反応 | ロイター

アイテム 1 の 2 2月3日、東京株式市場で、トヨタ自動車など自動車株が売られている。写真は都内にある東京証券取引所で昨年12月撮影(2025 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [1/2] 2月3日、東京株式市場で、トヨタ自動車など自動車株が売られている。写真は都内にある東京証券取引所で昨年12月撮影(2025 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] – 3日の東京株式市場で、トヨタ自動車 (7203.T) , opens new tabなど自動車株が売られている。トランプ米政権が4日に発動する関税対象のメキシコとカナダには自動車産業が集積し、日系メーカーも両国で生産した車両を米国へ輸出、関税の影響は避けられないとみられている。カナダとメキシコは報復関税を表明しており、米国からカナダへ鉱山機械を輸出するコマツ (6301.T) , opens new tabの株も下げている。 市場では「カナダやメキシコが報復関税を課す方針で、今後の報復合戦が警戒される。自動車株はサプライチェーンへのダメージが避けられないとみられ、業績にも悪影響が出るとの懸念から下げがきつくなっている」(GCIアセットマネジメントのポートフォリオマネージャー・池田隆政氏)との指摘が聞かれた。 日本貿易振興機構(ジェトロ)がデロジエ・オートモーティブ・レポートを基にまとめた日系各社の2023年生産実績は、メキシコは日産が3拠点で年間59万9029台、トヨタが2拠点で25万0017台、マツダが1拠点で20万2506台、ホンダが2拠点で16万7252台。カナダはトヨタが2拠点で52万5811台、ホンダが1拠点で37万4467台だった。 トヨタによると、同社はメキシコで生産した車両のほとんどを米国へ輸出。ホンダは8割、マツダは6割輸出している。日産は輸出の割合を明らかにしていない。 関税の影響について各社にコメントを求めたところ、マツダは「⾃動⾞業界や弊社への影響については、政策を急ぎ精査し、弊社ビジネスに与える具体的な影響を評価する」と回答した。トヨタは回答を控えた。他社のコメントは現時点で得られていない。 ジェトロが1月8─10日に在米の日系企業を対象に実施した調査によると、回答があった260社の半数近くがトランプ政権の関税政策の影響を受けると答えた。自由貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」のルールを無視して関税が課されれば「事実上、北米の自動車サプライチェーンは崩壊する」との声も寄せられた もっと見る 。 建機大手のコマツは米国で生産した鉱山機械をカナダへ輸出しており、小川啓之社長は昨年12月のロイターとのインタビューで、カナダが報復関税を課すことを懸念していた もっと見る…

Read more

失職公算の不倫市長「また立候補したい」と決意、改革は道半ばとも 大阪・岸和田

市議選の結果を受け、報道陣の取材の応じる大阪府岸和田市の永野耕平市長=3日午前、岸和田市役所 不倫関係にあった女性との性的問題を巡り、大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)を不信任とした議会を永野氏が解散したことに伴う市議選(定数24)が2日に投開票された。永野氏の市長続投に否定的な勢力が議席の9割超を占める結果となり、市議会に不信任案が再び提出されれば、永野氏は失職する公算が大きい。 投開票から一夜が明けた3日午前、永野氏は市役所で報道陣の取材に応じ、「不信任に賛成した候補者が票を伸ばしたのは民意」と市議選の結果を受け止めた。 次の議会に3分の2以上の市議が出席し、市長の不信任案に過半数が賛成すれば、永野氏は失職する。今後の動きを問われた永野氏は「市長を辞職することはない。岸和田の改革は道半ばなので市長選になればまた立候補したい」と述べた。 産経新聞社など報道6社は選挙戦の直前、候補者29人に共同アンケートを実施した。当選した24人の9割超にあたる22人は、再び永野氏への不信任案が市議会に提出された場合は「賛成する」と回答。「反対する」と答えたのは永野氏の妻、紗代氏(38)を含む無所属の2人だけだった。 市議選で当選し支援者から花束を受け取る永野紗代氏=2日午後11時15分、大阪府岸和田市(泰道光司撮影) 永野氏は不倫関係にあった女性から提訴され、昨年11月に500万円の解決金を支払うことで和解していたことが発覚。説明責任を果たすよう求めた市議会側に対し、永野氏は、疑われた性加害はなかったと明言しつつも「裁判内容は秘匿とされ話せない」と繰り返した。市議会側は「市政に混乱を招いた」ことなどを理由に12月20日、永野氏への不信任案を賛成20人、反対4人で可決。永野氏は同24日に市議会を解散した。 不倫発覚でも夫支える 大阪・岸和田市長の妻が市議初当選、議会9割超は失職「賛成」勢力

Read more

【御上先生】“謎の青年”の正体判明…御上との関係性も明らかに 「やっぱり」考察的中の声続々(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース

御上孝を演じる松坂桃李【写真:(C)TBS】 俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系日曜劇場『御上先生』(日曜午後9時)の第3話が2日に放送された。今回は第1話から登場している謎の学生服の青年と、松坂演じる御上孝(みかみ・たかし)との関係が明らかになった。 【写真】“謎の青年役”・新原泰佑の姿 同作は『ドラゴン桜』(2021年)、『マイファミリー』(22年)、『VIVANT』(23年)、『アンチヒーロー』(24年)など同局の「日曜劇場」で話題になった作品を担当してきた飯田和孝プロデューサーが手掛ける完全オリジナルストーリー。未来を夢見る子どもたちが、汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実と、そんな現実に一人の官僚教師と令和の高校生たちが共に立ち向かっていく、“教育のあるべき真の姿”を描く大逆転教育再生ストーリー。松坂演じる東大卒でエリート文科省官僚の御上が、新たに設立された“官僚派遣制度”によって県内トップの東大合格者を誇る私立隣徳学院に赴任し、日本の教育を変えるために現場から声をあげる。 (※以下、ドラマの内容に関する記述があります) 御上が担任を務める隣徳学院3年2組では、報道部の神崎拓斗(奥平大兼)が元教師の冴島悠子(常盤貴子)に追加取材を試みていた。神崎は2年の時に、冴島と同僚男性教師との不倫を暴露。男性教師は系列の予備校に配属になっただけだったが、冴島は退職。夫と離婚しコンビニエンスストアで働いていた。さらに冴島の娘・真山結弦(堀田真由)は国家公務員試験で東大生を刺殺する事件を起こし、逮捕された。御上から、校内新聞の不倫記事と国家公務員試験で起きた刺殺事件がつながっていると聞いた神崎は、冴島のもとを頻繁に訪れるようになる。 マスコミは国家公務員試験の刺殺事件の犯人が冴島であることを知り、冴島の現勤務先であるコンビニも突き止め始めた。また神崎が冴島に接触していることも知られてしまった。 そんな中、神崎の同級生でプログラミングが得意な次元賢太(窪塚愛流)は、「情報が手に入ったんだ」と神崎に声をかけ、家に招いた。次元の部屋はパソコン設備が整った秘密基地のようになっていた。次元は音声認識する人工知能をオリジナルで開発。真山の卒業アルバム写真から現在の真山の顔を生成。また真山に関する情報や事件データも次々と出していく。 さらに携帯電話にカメラ機能がついた年が2001年だとし、「2002年、この年、なんか記憶ないですか?」とたずねる。次元は一般人では見ることができない事件現場の写真を検索し始める。その中のある画像を見た神崎は、その画像をプリントアウトし御上のもとへ向かった。 その写真には、放送室でいすに座り亡くなっている青年が写っていた。「これ誰」と神崎から突き付けられた御上は、「今から22年前、学校の放送室で声明文を全校放送したのち、自死を選択した少年がいた。あまりに衝撃的な死は当時、後追いが出るほど騒ぎになった。その少年の名前は御上宏太(こうた)。僕の実の兄だよ」と告白した。 「中学生のあんたは、これを目の当たりにした」と、当時の状況を想像する神崎。御上が「ああ」と静かに答えると、神崎は「あんた、一体何しにこの学校に来たの。復讐(ふくしゅう)? それとも……」と問いかける。しかし御上は言葉をさえぎり、「まだ話せない」と答えた。 謎の青年は第1話からたびたび御上の回想シーンに登場し、現実世界にも現れていた。SNS上では当初から「兄弟なのでは」と考察されていた。青年は新原泰佑が演じているが、公式サイトの相関図にはまだ役名が掲載されていない。しかし新原は放送後に学生服姿の写真をXにアップし、「日曜劇場『御上先生』 御上孝の兄、御上宏太(みかみ こうた)を演じております。第3話もご覧くださりありがとうございました、次週も是非お楽しみにしてください」と、役名を公開している。 青年の正体が明らかになり、考察が当たった視聴者からは「やっぱりお兄ちゃん役だった」「新原くんやっぱり兄だった……! 御上先生の『変えたい』という信念は兄の死を経験して強くなったのだな」と納得する声が。また「お兄ちゃんは何をしたかったのか」「大切な兄がなぜそのような選択をしたのか気になる」「お兄ちゃんの訴えたかったことと、御上先生に与えた影響はどんなものなのか、今後の展開も楽しみです!」という声も見られた。 ENCOUNT編集部 ENCOUNT ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

今季一の寒気 北~西日本 あすから日本海側中心に警報級の雪も | NHK

強い冬型の気圧配置や今シーズン1番の非常に強い寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に4日から雪や風が強まり警報級の大雪や暴風雪のおそれがあります。3日のうちに燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めてください。 気象庁によりますと、日本付近は、4日から冬型の気圧配置が強まって今シーズン1番の非常に強い寒気が流れ込む見込みです。このため、北日本から西日本の日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定になり、雪や風が強まる見込みです。4日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、▽北海道で50センチ▽北陸で40センチ▽東北で30センチ▽岐阜県で25センチ▽近畿と中国地方、新潟県で20センチ▽九州北部で10センチと予想されています。さらに、5日朝までの24時間には▽東北と北陸、新潟県、岐阜県で70センチ▽北海道と近畿、中国地方で50センチ▽四国と九州北部で20センチ▽九州南部で15センチの雪が降ると予想され、その後も雪の量は増える見込みです。また、4日の最大風速は▽北海道で23メートル▽東北で20メートル、最大瞬間風速は▽北海道で35メートル▽東北で30メートルと予想されています。また、海上では波が高くなり、4日は大しけとなるところもある見込みです。気象庁は、大雪や高波、暴風雪に警戒し、着雪に伴う停電や倒木、雪崩のほか、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。交通への影響が出るおそれがあるほか、ふだん雪が少ない九州の平地などでも大雪となる見込みです。 3日のうちに燃料や防寒具、モバイルバッテリーなどの備蓄品を確認するほか、予定の見直しを検討するなどあらかじめできる備えを進めてください。 ページの先頭へ戻る

Read more

降格した1973-74シーズン以来の今季ホーム7敗目、アモリム監督は「ファンがネガティブになるのは当然」と謝罪 | スポーツブル (スポブル)

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が2日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第24節クリスタル・パレス戦を振り返った。 3日前のヨーロッパリーグ、FCSB戦で1ゴール1アシストの活躍を見せたMFコビー・メイヌーを最前線に起… マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が2日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第24節クリスタル・パレス戦を振り返った。 3日前のヨーロッパリーグ、FCSB戦で1ゴール1アシストの活躍を見せたMFコビー・メイヌーを最前線に起用したユナイテッドは7分にそのメイヌーがポスト直撃のシュート。 ポゼッションする展開としたが、パレスを崩しきれずにいると後半の64分に課題のセットプレーからFWジャン=フィリップ・マテタに先制ゴールを許してしまう。そして76分にはDFリサンドロ・マルティネスが左ヒザを負傷するアクシデントに見舞われた中、89分にもマテタにゴールを許して敗戦。 アモリム監督はまず長期離脱の可能性があるマルティネスについて言及した。 「リチャ(マルティネス)は選手としてだけでなく人格としても我々にとって本当に重要な存在だ。状況は悪いと思う、医師の診断待ちだが、深刻なはずだ。彼もそれを感じていたと思う。これまで彼が我々を助けてくれたように今度は我々が彼を助ける番だ」 そして2部に降格した1973-74シーズン以来、今季リーグ戦ホーム7敗目を喫したことを受けて以下のように述べた。 「チームとファンにとって厳しい一日だった。我々はまたも負け、避けられたはずの2失点を喫した。ファンがネガティブな気持ちになるのは当然だ。ファンにとって厳しいシーズンだが、サッカーはある瞬間で変わることがある。次の試合に向けて準備し、前進する。きっともっと良いことが起こるはずだ」

Read more

大阪府岸和田市の永野耕平市長「改革を訴える」…不信任案再可決で失職した場合、市長選出馬へ

大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)は3日午前、市議会で再度の不信任決議案が可決されて失職した場合、市長選に出馬する意向を表明した。2日投開票された市議選(定数24)で、当選者24人のうち22人が、再度の不信任決議案に賛成する意向を示しており、再び可決される公算が大きい。 岸和田市議選の結果を受け、取材に応じる永野耕平市長(3日午前、大阪府岸和田市で)=飯島啓太撮影 永野氏は市役所で記者団に対し、「選挙の結果は受け止めるが、岸和田の改革は道半ばだ。立候補して改革を訴えたい」と述べた。 永野氏は性的関係を巡って女性から提訴され、昨年11月、永野氏が解決金500万円を支払うことで和解した。永野氏は「妻以外の人と交際関係にあり、本当に申し訳なかった」と謝罪する一方、「性加害などは一切やっていない」と説明した。 市議会は永野氏が説明責任を果たさず、市政の混乱を招いたなどとして昨年12月、永野氏に対する不信任決議案を可決。永野氏は失職や辞職を選ばず、市議会を解散した。 岸和田市議選「反市長派」が過半数、再び不信任決議の公算

Read more

競技引退に「もったいない」の声も… 初マラソン日本新記録の青学大・若林宏樹の本音(スポーツ報知)|dメニューニュース

笑顔で掲示板を指さす青学大・若林宏樹(カメラ・宮崎 亮太) ◆別府大分毎日マラソン (2日、大分市高崎山うみたまご前スタート、別府市亀川漁港前折り返し、大分市ジェイリーススタジアムゴール=42・195キロ) 9月の東京世界陸上男子マラソン日本代表選考を兼ねて行われ、大学卒業を機に引退を表明している青学大の若林宏樹(4年)が日本歴代7位、初マラソン日本最高、日本学生新記録の2時間6分7秒で日本人トップの2位となった。第101回箱根駅伝(1月2、3日)では山上りの5区で区間新記録をマークして青学大の連覇に貢献。マラソンでも能力を発揮し、世界陸上参加標準記録(2時間6分30秒)も突破したが、あらためて引退の意思を示した。ケニアのビンセント・キプチュンバ(34)が2時間6分1秒で優勝。(曇り、気温9度、湿度86%、南南東の風0・8メートル=スタート時) 箱根駅伝5区を区間新記録で力走してから、ちょうど1か月。若林は初マラソンでも記録ずくめの激走を見せた。日本歴代7位で初マラソン日本最高&日本学生新記録をたたき出し、「日本学生新記録は全く考えていませんでした。トラックに入って(速報掲示板を見て)こんなに速いのか、と思った」と目を丸くした。 35・6キロ。三海橋の上り坂でキプチェンバの仕掛けに、反応できたのは若林だけだった。「ペースアップした感覚はなかった。得意の上り坂をペースを落とせずに走れた。箱根5区(20・8キロ)の小涌園前(11・7キロ)からの急激な上り坂の方が心肺機能はきつかったですね」。40キロ過ぎには一時先頭にも立ち、昨年2月に平林清澄(国学院大)がマークした初マラソンの記録を11秒塗り替えた。 大学卒業を機に引退し、日本生命に入社する。9月の世界陸上の参加標準記録を突破し、引退は「もったいない」との声も上がるが、意思は変わらないという。「これでやめるからこそ、出たタイムでもあると思います。競技者としては引退しますが、走ることは好きなので、市民ランナーとして楽しく走っていきたい」と言い切った。 泰然自若で頭脳明晰(めいせき)。後輩や同期から「若さま」「若さん」と呼ばれ、一目、置かれる存在だった。箱根駅伝では3度5区を走り、すべて優勝につなげ「若乃神」と付けられた。「陸上人生の有終の美を飾れました。山あり谷ありの陸上人生でした。やり切ったという気持ちです。今までは支えられる側だったので、卒業後は人を支える仕事をしたい」。若林は爽やかな表情で、卒業後を見据えた。 ◆若林 宏樹(わかばやし・ひろき)2002年9月3日、和歌山・下津町(現・海南市)生まれ。22歳。京都・洛南高で全国高校駅伝1年5区14位、3年1区3位。21年に青学大に入学。箱根駅伝は1年5区3位、3年5区2位、4年5区区間新。出場した3大会はいずれも優勝した。自己ベストは5000メートル13分41秒32、1万メートル27分59秒53、ハーフマラソン1時間1分25秒。168センチ、53キロ。

Read more

【速報中】王者・コンサドーレ、2

カーリングのコンサドーレ(ⓒJCA、共同) カーリング・日本選手権第2日(3日、横浜BUNTAI)2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪代表選考に関わる大会。男女各10チームで争い、優勝チームは3月開幕の世界選手権と9月の五輪代表候補決定戦の出場権を得る。 連覇がかかるコンサドーレは、キットカーリングクラブとの初戦に臨んだ。 コンサドーレは第1エンドに1点を先制。第2Eに追いつかれるも、第3Eに1点を追加した。しかし、第5Eに追いつかれ、同点のまま前半を終えた。スコアと結果は以下の通り。 男子 【試合前】 ▽2025/02/03(月)9:00 ▽試合会場:横浜BUNTAI チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 キットカーリングクラブ 0 1 0 0 1 0 2 0 0 – 4…

Read more

ORICON NEWS:なこなこカップル、YouTube「なこなこチャンネル」終了を報告「前向きな決断」 個々の活動に注力

ORICON NEWS 2025/2/3 09:56(最終更新 2/3 09:56) 744文字 情報提供 なこなこカップル(左から)こーくん、なごみ (C)ORICON NewS inc. 人気YouTuber夫妻「なこなこカップル」のなごみ(24)とこーくん(27)が2日、YouTubeチャンネルを更新。「なこなこチャンネル」と終了すると発表した。 【写真】美スタイルを披露!TGCランウェイでオーラ全開のなごみ 動画タイトルを「【ご報告】なこなこチャンネル終了します。今まで本当にありがとうございました!」として報告。投稿のコメントに「いきなりのご報告で驚かせてしまってごめんなさい」「2019年から約6年間、なこなこチャンネルを応援してくれて本当にありがとうございました!」「2人で一緒に作ってきた動画、みんなからもらった数えきれない数の暖かいコメント、全てが大切な宝物です」と感謝をつづり、「これからも支え合いながら夫婦としてしっかり頑張っていきます」「2人の第二章を見届けてくれると嬉しいです!本当にありがとうございました!!そしてこれからもこーくんとなごみをよろしくお願いします」と今後について言及した。 動画では、「サムネタイトルでも驚かせてしまったと思うんですけど」と前置きしつつ報告。「前向きな決断なので、この後の動画も安心して見てもらえたら嬉しいです」と説明。2人はこれまでの投稿について「6年かな、2019年の3月から」と投稿からの日々を振り返り、2人は「結婚っていう形になれたのも、周りにいてくれる方とかみんながこうやって一緒に作ってもらった」(なごみ)などとファンに感謝を伝えた。 今後はインスタグラムなども含めたそれぞれの活動により注力していくとし、こーくんは「BESHARIZAKE/べしゃり酒」など個人チャンネルの強化についても前向きに説明。なごみはモデル活動やファッションなどの仕事にも挑戦したいと語った。

Read more

「御上先生」気付いた? 大物声優が「声だけ」登場 VIVANTに続き…凄すぎ日曜劇場「えっ本物!?」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

「御上先生」次元賢太(窪塚愛流)(C)TBS 俳優の松坂桃李(36)主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜後9・00)の第3話が、2日に放送された。謎が深まるラストシーンはもちろん、生徒たちそれぞれのキャラクターが動き出しますます目が離せない展開に。そんな中、俳優・窪塚愛流(21)演じる隣徳学園3年2組・次元賢太のワンシーンに注目が集まっている。 【写真あり】「御上先生」犯人発覚 ほとんどの視聴者がだまされた!鋭い視聴者は気付いた? 巧みすぎる“トリック” <以下、ネタバレあり> 同作は、松坂演じる東大卒の「文部科学省エリート官僚」が出向で私立高3年の担任教師になったことを機に、生徒を導きながら教育制度を現場から壊して権力に立ち向かう物語。映画「新聞記者」などで知られる詩森ろば氏によるオリジナル脚本で、「ドラゴン桜」(21年)や「VIVANT」(23年)、「アンチヒーロー」(24年)など数多くのヒット作を手掛けた飯田和孝がプロデューサーを務める。松坂の日曜劇場出演は、大ヒットとなった「VIVANT」以来で、主演は初めてとなった。 初回、令和6年国家公務員試験採用総合職一次試験の会場のシーンで、受験生が刺されるという衝撃シーンで幕を開けた。この事件が、御上(松坂)の赴任先である私立隣徳学院3年2組の生徒・神崎拓斗(奥平大兼)が過去に作成した「教師の不倫を暴いた学級新聞」と関連がある――というところで幕を閉じた第1話。第2話では、神崎の新聞によって学校を辞めた冴島悠子(常盤貴子)が、殺人事件の犯人の母親だったということが発覚した。 第3話は、冴島先生の“誤報”を正し、冴島先生を追い込んだ“ハゲワシ”の正体を追う…という神崎の思いを軸に展開。国家公務員殺人事件と自身の学級新聞を追及している神崎を、クラスメートの次元賢太(窪塚)が自宅に誘う。ついて行った富永蒼(蒔田彩珠)と神崎は、次元が独自に作成した「音声認識してくれる人工知能のオリジナル版」を紹介され、殺人事件の犯人「真山弓弦」に関する情報を深掘りしていった。 この、次元が作った人工知能は「ヘイ。ルパン、PCオン」と呼びかけると起動する。キーワードとなる「ヘイ。ルパン…」は、自身の名前が「ジゲン」であることに由来しているという。人工知能は「イエス。アイアムルパン」と返事をし、次元の要望に次々と答えていった。 この人工知能の声は、実はアニメ「ルパン三世」でルパンを演じている声優でタレント・栗田貫一が担当。まさかの“本人登場”に、気付いた視聴者からは「彼が作ったAIルパンの声がまさかの栗田貫一さんで笑ったw」「えっクリカン本物?」「ルパン3世の声が流れたんだが、さすがにアーカイブでは無かろうと思ったらやはりクリカンさんだった」「御上先生のEDにルパン三世(次元とルパンと銭形警部)のフィギュアとカリオストロの城のアクスタ?みたいなのあるけど、VIVANTの1話にもルパンだらけのヲタ部屋出てたよね」「今冬のドラマ達って、なんでこんなに有名声優さん達が出てくるの?今夜の御上先生はSiriみたいな機能役で、ルパン三世役の方が声だけで出てる…」「ルパンがほんとにルパンなのこれ…?御上先生見ててびっくりした…」「御上先生初めて見てるけどルパン本物でびっくりしたよやばすぎだよ」「次元の部屋のAIの声やっぱり本当にルパンだったんだ!すごーい!」「豪華すぎる」「すげーコラボだな御上先生」と、驚く声が上がった。 豪華声優陣の「声だけ登場」は、23年同枠で放送された「VIVANT」ドラム(富栄ドラム)の声を担当した声優・林原めぐみが記憶に新しい。先の読めないストーリーもさることながら、ファンの心をくすぐる“小ネタ”でも視聴者を楽しませてくれる。 第3話のラストでは、隣徳学園に届いた謎のFAXや槙野(岡田将生)の墓参りなど、意味深なシーンで多くの謎を残したまま終了した。注目の第4話は、9日放送。 スポニチアネックス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more