
佐々木朗希、大谷翔平とプレー「すごく楽しみ」…被災地LAにも思い寄せ
米大リーグ・ドジャースとマイナー契約を結んだ佐々木朗希投手(23)は23日(現地時間22日)、ロサンゼルスでの入団記者会見に臨み、同じ岩手県出身の大谷翔平選手(30)とチームメートになることについて「一緒にプレーできるかもしれないのは、すごく楽しみ」と語った。地元・陸前高田市の関係者からは「朗希のメジャーデビューが見たい」と期待する声が上がった。 背番号11のユニホームを着て記者会見に臨む佐々木投手=帯津智昭撮影 佐々木投手は、チームカラーの青色のネクタイ、スーツ姿で登場。背番号「11」のユニホームに袖を通し、「改めて自分はゼロからスタートするんだと身が引き締まる思い」と緊張した面持ちで語った。 記者からは、大谷選手や山本由伸投手ら日本人選手の存在が、ドジャースを選んだ決断にどう影響を与えたかについて質問が集中。「日本人が在籍しているかどうかは重要視していなかった」としつつも、「大谷選手も山本選手も素晴らしい選手。その(メジャーの)ステージに立てるように頑張りたい」と抱負を述べた。 佐々木投手は2022年11月に大船渡市内で行った会見で、「(同年に達成した)完全試合はすごくうれしかったが、それ以上にプロの選手として別の目標がある」と語っていた。入団会見では今後の夢を改めて問われ、「まずは厳しい競争を勝ち上がり、メジャーの舞台でプレーすること」と答えた。 会見の冒頭では、ロサンゼルス近郊で今月発生した大規模な山火事に触れた上で、東日本大震災で被災した自身の過去にも言及。「自分も苦しい思いをしたが、目標を見失わないこと、前を向き続けることを忘れないようにしていた。ロサンゼルスもつらい状況だが、きょうから自分も皆さんと一緒に前を向いて頑張っていけたら」と呼びかけた。 佐々木投手が小学3年の時に陸前高田市のスポーツ少年団で監督として指導した、市地域振興部次長の村上知幸さん(54)は「ロスの人々とともに『前に進んでいく』というメッセージにジーンときた」と感無量の様子。スポ少時代のユニホームも青色だったことから、「やっぱり青が似合うなと思った」という。村上さんが事務局長を務める佐々木投手の後援会では、3月頃までに「ドジャーブルー」のポスターやのぼり旗をお披露目しようと準備を進めている。 また、ドジャースのアンドリュー・フリードマン編成本部長は会見で、6年前に球団スカウトが大船渡高での佐々木投手のプレーを視察していたと明かした。「その時点で、彼の類いまれなる速球、誤差のない制球力、年齢を感じさせない落ち着きは既に際立っていた」と称賛した。
Read more
木村拓哉 会見中に衝撃!消えたSMAP再結成 山田洋次監督と19年ぶりタッグ 中居騒動には触れず/デイリースポーツ online
3枚 タレント・中居正広(52)が23日、引退を発表した。SMAPで活動をともにした元メンバーは、木村拓哉(52)が反応せず、稲垣吾郎(51)、草彅剛(50)、香取慎吾(47)、森且行(50)は「コメントを控える」とした。 木村は都内で開かれた松竹のラインナップ発表会に、山田洋次監督(93)をエスコートするように出席し、松竹創業130周年記念作品となる「TOKYOタクシー」(11月21日公開)に出演することが発表された。 同作は女優・倍賞千恵子(83)が主演で、刻々と変化する東京を舞台にした物語。木村は「撮影を控えるこのタイミングで登壇させていただく形で気が引き締まっております」と心境を語った。 木村と倍賞は宮崎駿監督のアニメ映画「ハウルの動く城」(04年)で共演しており、実写では初共演。木村の山田作品への出演は「武士の一分」以来19年ぶりとなる。「そんなに時間がたっているのかと驚く部分がある。でも、もう一度山田組の現場に参加させていただけることに迷いもなかった」と言い切った。 注目は、これまで演じたことがないという、「さえないタクシー運転手」という役柄。その上、主演ではなく助演として臨む。衣装合わせの段階で「バラエティー番組の中で一般の方とお話をさせていただいている素の部分を監督が見てくださったらしく、『素晴らしかったよ。ああいう木村君がいいよな』と言っていただいた」と明かし、「監督が魅力的だとおっしゃってくれた自分の部分を投影できたら」と、これまでにない姿をスクリーンに届ける。 この日は長年苦楽をともにした中居が引退を発表したが、会見中だったこともあり、木村が言及することはなかった。会見後にはインスタグラムのストーリーズを更新。中居の引退発表後、初の投稿では愛犬と散歩する様子を投稿し、「10000歩の出動!」などとつづった。2人の道は、大きく分かれた。 続きを見る
Read more
佐々木朗希 決意の青ネクタイでドジャース入団会見 開幕ローテ“内定” 日本開幕シリーズ先発も(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
背番号11を披露したドジャース・佐々木(AP) ロッテからポスティングシステムでドジャースに入団した佐々木朗希投手(23)が22日(日本時間23日)、ドジャースタジアムで入団会見に臨み、決意を語った。背番号11を背負う最速165キロ右腕について、アンドルー・フリードマン編成本部長(48)は日本投手初のサイ・ヤング賞を期待し、早くも開幕ローテーション入りを明言。3月18、19日に東京ドームで行われるカブスとの開幕シリーズの2戦目に先発する可能性がある。 ドジャーブルーのネクタイを締め、実家の愛犬ラム(トイプードル)の柄が描かれた靴下をはき、佐々木は約200人の日米メディアの前に立った。背番号は11に決定。同姓は不在だが、ロッテ時代と同様に「R.SASAKI」と記されたユニホームに袖を通し「ゼロからスタートするんだと身が引き締まる思い」と力を込めた。 ポスティングシステムを利用した移籍。無限の潜在能力を秘める23歳はマイナー契約しか結べない「25歳ルール」の対象で、資金力のない球団も含めて20球団以上が争奪戦に参加した。最終的にはパドレス、ブルージェイズを含む3球団の中から、大船渡(岩手)時代から成長を見守り、昨季世界一の名門球団を選択。23年WBCでも同僚だった大谷、山本が所属しているが「日本人が在籍しているかどうかは決断する上で重要視していなかった。一番はフロントの安定感」と明かした。 23年12月に大谷が10年契約を結んだ際、マーク・ウォルター・オーナー、フリードマン編成本部長のいずれかが役職を退いた場合に途中で契約破棄できる条項が含まれたことから、残り9年間、球団に大きな人事異動や方針転換はないとみられる。同本部長は「日本人で初めてサイ・ヤング賞を獲りたいという目標がある」と期待。昨季は111イニングしか投げておらず、慎重な起用法も予想されたが「先発でシーズンをスタートする」と、早くも開幕ローテーション入りを“内定”させた。 現状はマイナー契約でもあり「厳しい競争を勝ち上がって、メジャーの舞台でプレーすること」と謙虚に語ったが、順調に調整が進めば3月に東京ドームで行われるカブスとの開幕シリーズでは初戦の山本に続き、第2戦の先発に抜てきされる可能性は十分にある。 本拠地は大規模改修中で右翼側の球場外で行われた入団会見。夢への入り口に立った。「令和の怪物」の新章が、いよいよ始まる。(杉浦大介通信員) ▼ドジャース デーブ・ロバーツ監督 身体能力や球種、奪三振の多さ、年齢、そしてパフォーマンスを気に入っている。彼を獲得できて全員が興奮している。 【朗希に聞く】 ――1次面談で各球団に「(昨季は)自分の球速がなぜ落ちたのか」と“宿題”を与え、分析を求めた。 「契約の条件にあまり差がないので、限られた時間の中でより具体的にチームの考えを理解したかった」 ――移籍先の日系コミュニティーは重視した? 「日本人を迎え入れる、受け入れる環境があるかどうかは、日本人が在籍しているかどうかよりも僕の中では大事だった」 ――ド軍との最終面談で心に残った言葉や印象に残った瞬間。 「ベッツ選手にはずっと“アリゾナキャンプでおいしいアイスを食べに行こう”と言われ続けていました」 ――ド軍移籍が決まり大谷、山本の反応。 「“ドジャースにお世話になります”と伝えて、それぞれ“ようこそ”という感じでメッセージで連絡を頂いた」 ――背番号11を譲り受けたロハスに何かお礼は? 「実績のあるロハス選手に番号を譲っていただいて感謝している。まだ決めていないので、チームに入ってからいろいろ相談して決めていきたい」 ――背番号11を選んだ理由。 「学生時代に何度かつけ、僕の中で思い入れのある番号だった」 ――犬の柄の靴下をはいている。 「(実家で飼っている)黒のトイプードルで、(自身と)誕生日が一緒ということ」 ――ロサンゼルスに住んでしたいこと。 「今回の交渉期間中にあまり外に出られていないのでまずはビーチに行ってみたい」 ――米国の食事で楽しみにしていること。 「まだハンバーガーを一回も食べていないので、おいしいところを聞いてチャレンジしてみたい」 ――ベッツが好きな「インアンドアウト・バーガー」のミルクシェークは飲んでない? 「まだ飲んでいない(笑い)」 ――子供の頃の憧れの選手は?…
Read more
「iPhone SE4」を待つべき? 購入予定者の約52%が「待つ」と回答、その理由とは?(スマホライフPLUS) – Yahoo!ニュース
約52%が「iPhone SE4発売を待つ」と回答(「セレクトラ・ジャパン株式会社」調べ) セレクトラ・ジャパン株式会社の格安SIM・スマホ部門では、これから半年以内にiPhoneの購入を検討している男女194人を対象に、「iPhone SE4の購買意欲に関するアンケート調査」を実施。 まずはじめに「iPhone SE4の発売を待ってから購入しますか?」を質問すると、「待つ」が51.5%、「待たない」が48.5%でほぼ半々に分かれる結果となりました。 “待つ理由”に関しては、「現在使用しているiPhone 15はサイズが大きくて使いづらいのでコンパクトなSEシリーズを購入予定。どうせ買うなら高性能なものを買いたいので、最新のチップが搭載されるであろうSE4を買いたいから」「あまり高性能なものは求めていないので、安く購入できそうであれば待ってみたいと思っています」「SE4を買わなかったとしても他モデルが値下げされると思うので」といった声が寄せられています。 一方、“待たない理由”をたずねると、「iPhoneSEは小さいので、私には合わないと思ったから」「3がカメラの性能があまり良くなかったから期待していないので」「廉価版とはいえ円安の影響で価格が高そうだから」との回答がありました。 最も重視するポイントはバッテリー性能(「セレクトラ・ジャパン株式会社」調べ) 最後に「iPhoneを購入する際に最も重視することはなんですか?」と質問すると、「バッテリー性能」が22.7%と最多の割合を占め、次いで18%の「価格」、17%の「カメラ性能」が続きました。 生活必需品となっているスマホであることから、「バッテリー性能」を重視する人が多いことが推測されます。また、ハイスペック化や円安によって価格上昇されていることから、性能よりも価格を重視する人や、SNSブームによりカメラ性能の高さを重視する人も多く見られました。 本調査から、iPhone購入予定者の多くがiPhone SE4を含め最新モデルの機種を購入したいと考えていることが明らかに。iPhone SE4がどのような性能になるのかさまざまな噂がありますが、購入を決める際には自分に合ったiPhoneなのかしっかりとチェックするようにしましょう。 出典元:【格安SIM・スマホ部門による調査/セレクトラ・ジャパン株式会社】 https://selectra.jp/telecom/mobile/iphonese4-should-wait-for-release スマホライフPLUS
Read more
ナンジャモやリーリエの新デザイン!『ポケカ』1月24日発売の「周辺グッズ」を一挙チェック(インサイド) – Yahoo!ニュース
(写真:インサイド) 株式会社ポケモンは、『ポケモンカードゲーム』の新たな周辺グッズ(サプライ)を1月24日に発売します。 【画像】「リーリエ&ピッピ」のデッキシールドなども!新登場のポケカ周辺グッズ全11種 ◆「リーリエ&ピッピ」のデッキシールドや、「ナンジャモ」のプレイマットも! 今回の周辺グッズには、同日発売の新パック「バトルパートナーズ」でスポットが当たる「リーリエ&ピッピ」「N&チョロネコ」「ホップ&カビゴン」らのデッキシールド、デッキケースが用意されています。 デッキシールドには「オオタチ&オタチ」「ミュウ(プロ仕様)」もラインナップ。また、ハラバリーをはじめ多数の相棒ポケモンと共に描かれた「ナンジャモ」は、ラバープレイマットも登場します。 自分の推しポケモンやトレーナーで飾るもよし、デッキのテーマと揃えるもよし。発売に向けて新商品のデザインをチェックしておきましょう。 ■デッキシールド N&チョロネコ:889円(税込) ■デッキシールド リーリエ&ピッピ:889円(税込) ■デッキシールド ホップ&カビゴン:889円(税込) ■デッキシールド ナンジャモ:889円(税込) ■デッキシールド オオタチ&オタチ:889円(税込) ■デッキシールド プロ ミュウ:990円(税込) ■デッキケース N&チョロネコ:500円(税込) ■デッキケース リーリエ&ピッピ:500円(税込) ■デッキケース ホップ&カビゴン:500円(税込) ■デッキケース ナンジャモ:500円(税込) ■ラバープレイマット ナンジャモ:2,970円(税込)…
Read more
木村拓哉のフジテレビ『教場』最新作が春に撮影開始報道、ドラマ3作連続で“不憫すぎる巻き添え”に同情の声 | 週刊女性PRIME
木村拓哉と中居正広(1996年撮影、『週刊女性』写真班) 【写真】持ち方の癖が強い…と話題になったハンバーガーの“キムタク持ち” 中居正広の女性トラブルが発覚したことを発端に、フジテレビが苦境に陥っている。 振り回される木村拓哉のドラマ これまでの報道によると、フジテレビの社長や幹部が女性アナウンサーを同席させる接待を頻繁に行っており、それが企業の“文化”として定着。中居のトラブルも、現役の幹部局員が行ったとされる“上納接待”が一因だったと報じられている。 「1月17日に港浩一社長が会見を行いましたが、動画の撮影は禁止で、限られたメディアしか入れない閉鎖的なものでした。さらに、終始“回答を控える”といった曖昧な答えを繰り返していました」(テレビ局関係者、以下同) 中居は『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)と『THE MC3』(TBS系)を降板。『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)やラジオ『中居正広ON&ON AIR』(ニッポン放送)は終了することが発表されており、ほかのレギュラー番組も放送休止となっている。 一方で、中居と同じく元SMAPの木村拓哉は、 「フジテレビ系のドラマ『教場』の新シリーズが4月から9月にかけて撮影されると報じられています。主演を務める木村さんは警察学校の鬼教官役で、2020年と2021年にスペシャルドラマとして放送され、2023年の4月クールには連ドラ化された人気シリーズ。木村さんの新たな代表作とも言えます」 ようやく新シリーズが動き出したようだが、 「“上納接待”の報道やその後の対応によって、フジテレビのスポンサー離れが続いています。また、ドラマの撮影の際に“フジテレビにはちょっと……”と、ロケ地の使用を拒否される事態が起きているとも報じられており、これから撮影を始める『教場』も、その影響を受けないとは限りません」 無事に撮影を終えられるか、今後の展開に左右されそうだ。 また、一部報道によると、 「『教場』の制作は2023年の秋にも予定されていました。しかし、収録が延期となり、フジテレビもそれを認めています。その理由について、脚本の内容を精査するためだと、2023年9月に行われた定例会見で明かしていました」 一方で、当時は旧ジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した時期でもあり、 「この制作中止は、旧ジャニーズのタレントと共演することによるイメージダウンを恐れた俳優たちの降板や、多くの企業が旧ジャニーズ事務所のタレントの広告起用を取りやめており、出演番組にもスポンサーがつかない可能性があったことが原因だとも報じられています」 2024年4月クールで木村が主演を務めたドラマ『Believe-君にかける橋-』(テレビ朝日系)についても、 「当初は木村さんが“報道マン”を演じる企画が進んでいましたが、性加害問題の渦中の芸能プロダクションに所属しながら“報道”を扱うことが疑問視されて、急きょ変更することに。橋を設計することに情熱を燃やす建設会社の社員という設定に変わりました。結果的に、最終回の視聴率は2桁を記録して、ドラマは好評だったようですが……」 2023年秋の『教場』、2024年の『Believe』に続いて、 「春から撮影だという『教場』も、最近の“キムタクドラマ”は木村さん以外の問題で振り回されることが続いています。木村さん自身はノースキャンダルを貫いているのに、あまりに不憫ですよね」 どんなときも、くじけずにがんばりましょう……。
Read more
亀有~金町に「新たな橋」誕生へ!? “大渋滞”中川の「橋空白地帯」に「環七南通り」念願の新ルート整備へ 都市計画素案まとまる
LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り 亀有~金町に「新たな橋」誕生へ!? “大渋滞”中川の「橋空白地帯」に「環七南通り」念願の新ルート整備へ 都市計画素案まとまる 補助第138号線(国土地理院の地図を加工)。 補助第138号線の中川橋梁計画(国土地理院の地図を加工)。 橋空白地帯である足立区~葛飾区。中央に見えるのは水道管の橋で、人は渡れない(画像:Google Earth)。 環七南通りの足立区から葛飾区方面をのぞむ(画像:Google Earth)。 「東埼玉道路」ルート(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」ルート(画像:国土交通省)。 途中まで事業化済みの「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」概要(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」概要(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」概要(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」概要(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」概要(画像:国土交通省)。 「東埼玉道路」は渋滞する国道4号のバイパスとなる(画像:国土交通省)。 渋滞する周辺道路(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。 松伏町内へ延伸工事中の「東埼玉道路」(画像:国土交通省)。…
Read more
「たった1度のチャンスでノイアーとの1対1を制した」バイエルン相手に鮮烈弾! 上田綺世をオランダメディアが称賛「ひどい二日酔いのコンパニ監督を家に送り届けた」 | サッカーダイジェストWeb
見事な左足のシュートを決めた上田。(C)Getty Images 画像を見る 強豪相手に見事なゴールだった。 現地1月22日に開催されたチャンピオンズリーグのリーグフェーズ第7節で、上田綺世が所属するフェイエノールトがホームで伊藤洋輝が負傷離脱中のバイエルンと激突。3-0で完勝を収めた。 この一戦に2点リードの83分から途中出場を果たした上田はその6分後、敵陣ペナルティエリア手前の中央でアントニ・ミランボからパスを受ける。バイエルンDFダヨ・ウパメカノを上手くブロックし、左足のシュートを流し込んでみせた。 【動画】バイエルン戦で決めた上田綺世の復帰弾! オランダメディア『AD』は、ダメ押し弾を決めた上田を「この日本人ストライカーは(2ゴールを決めた)メキシコ人の同僚(サンティアゴ・ヒメネス)と同じくらい効果的だった。たった1度のチャンスでGK(マヌエル・)ノイアーとの1対1を制した」称賛した。 また、ベルギーメディアの『VP』は「ウエダがひどい二日酔いの(ヴァンサン・)コンパニ監督を家に送り届けた」と独特の表現で伝えている。 26歳FWが怪我からの復帰2戦目ですぐさま結果を残した。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部 【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの魅惑ショットを一挙チェック! 【記事】「大打撃だ」「W杯予選は不安」“日本と同組”の中国代表に激震!帰化選手4人が相次ぎ代表引退を表明、母国メディアは茫然「多額の資金を投じてきたのに…」
Read more
マルチな才能で多彩な活躍 人気アイドル、司会に役者―中居さん:時事ドットコム
時事通信 文化特信部2025年01月23日20時30分配信 旧ジャニーズ事務所からの退所、独立を発表した中居正広さん=2020年2月、東京都港区 人気アイドルグループのリーダーに、軽妙なトークが印象的な司会、多彩な役柄を演じ分けた俳優としての顔―。芸能界入りから30年以上、マルチな才能を発揮し続けた中居正広さん(52)の引退はあまりに突然だった。 元SMAP3人、「言葉が見つからない」 中居さん引退で 旧ジャニーズ事務所に入所し、1988年に結成されたアイドルグループ「SMAP」のメンバーに。リーダーとしてグループを引っ張り、「夜空ノムコウ」「世界に一つだけの花」などのヒット曲を連発し、国民的人気を集めた。 巧みな仕切りでテレビ番組の司会者としても脚光を浴びた。NHK紅白歌合戦やTBSの五輪報道、「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ系)などのバラエティーと、幅広いジャンルの番組の顔を務めた。 俳優業にも力を入れてきた。95年に「味いちもんめ」で連続ドラマ初主演を果たした後は、「白い影」「砂の器」などのドラマに数多く出演。映画「私は貝になりたい」では第2次世界大戦で戦犯となった男性を演じ、迫真の演技が話題に。 過去のインタビューで、20代は「とにかくいろんな種類の仕事をやった」と振り返っていた。30代では「アイドル時代の延長とは違う自分をつくった」と語り、着実にキャリアを重ねた。40代に入ると、「批判していた人も『いいね』と言ってくれ、生きがいを感じる瞬間があった」とも。 2016年末にSMAPが解散。20年のジャニーズ事務所退所後も個人事務所を立ち上げ、「登ってみたい山を探す」と精力的に活動していたが、昨年12月の週刊誌報道で状況は一変。出演番組が次々に打ち切られ、テレビ界全体を巻き込む大騒動のさなかでの電撃的な引退となった。 最終更新:2025年01月23日20時30分
Read more
古市憲寿氏「メディア全体の問題であり、日本社会の問題でもある」フジテレビの信頼回復は…|日テレNEWS NNN
2025年1月23日 20:53 中居正広さんの女性トラブルを巡る一連の問題について、フジ・メディア・ホールディングスは23日、独立した第三者委員会を設置し検証を行うと発表しました。中居正広さんと番組で6年間共演していた社会学者の古市憲寿さんに、これまでのフジテレビの一連の対応や、信頼回復のために何が望まれるかを聞きました。 ◇森圭介キャスター「先週はフジテレビのクローズドな会見があり、23日はフジ・メディア・ホールディングスの会見でした。ここまでのフジテレビの一連の対応を、どう感じましたか?」社会学者 古市憲寿さん(テレビ朝日「中居正広の土曜日な会」で約6年共演)「ぐちゃぐちゃですよね。(23日に会見した)フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長も悪い方ではないと思いますが、やはり準備をしっかりして会見に臨んだとはあまり思えないです。誰かと一緒に会見に臨むことができたかもしれないのに、それをせずにやっていた。もう少し準備と、企業のあり方を考えることができないのかなと思います。先週のフジテレビ・港浩一社長の会見もクローズドでやったら当然、批判はされるとわかるわけじゃないですか。それも含めて、企業統治、コーポレートガバナンスが基本的にできていない企業だということが、改めて確認されたと思います」鈴江奈々キャスター 「一方で、フジ・メディア・ホールディングスは、第三者委員会の設置を決定したと発表しました。また、フジテレビは27日に改めて、オープンな形で会見を開くと発表しました。今後、どのような形で信頼回復していくことが望まれるとみていますか?」 社会学者 古市憲寿さん「金光さんは会見で『いまできることは、すべてやらなくてはならない』という趣旨のことを言っていて、ほんとうにその通りだと思います。そのためには、経営陣を刷新しなくてはいけない。よく言われることですが、フジテレビという会社は、日枝久さんという87歳のフジサンケイグループ代表の影響力がいまだに強い。それも含めて経営陣を一掃するぐらいでないと、世間やスポンサー、視聴者からの信頼回復はなかなか望めないと思うんです。それぐらいの覚悟をもってやるのかどうかがポイントです。たとえば港社長だけ辞めることで矛先を納めようとしたら、それは中途半端な改革ということになりますし、どれだけのことをフジテレビがちゃんとやるのか、来週以降、見極めなくてはと思います」鈴江キャスター「フジテレビの問題、さらにはテレビ業界全体に対しての不信感も広がっていると、23日に民放連会長の発言がありました。その点について古市さんは、今後、どういうふうに改善が望まれるとみていますか?」社会学者 古市憲寿さん 「中居正広さんだけの問題とか、フジテレビだけの問題としてはいけないと思います。これはメディア全体の問題でもあり、ひいては日本社会の問題でもあります。ある種、男女差別が当たり前にあって、そこで女性を道具のように使うような人たちがいた。それは、どこの企業でもあったと思います。だから、これをきっかけに、社会を変えるために、みんなが自分事で考えなくてはいけない。対岸から石を投げて喜んでいる場合ではなく、『あなたはどうなの』ということを、特にメディア企業に対しては思ってほしい。変わるきっかけにしてほしいと、すごく思います」 最終更新日:2025年1月23日 20:53
Read more