鈴木おさむ氏 中居引退はけじめ SMAP再結成も「僕は0だと思っていません」夜空ノムコウで送り出す | 東スポWEB

元放送作家で実業家の鈴木おさむ氏(52)が24日、TOKYO FM「JUMP UP MELODIES」に出演。オープニングで23日に芸能界引退を発表した中居正広について言及した。 鈴木氏はフジテレビ系「SMAP×SMAP」を長年手掛けてきた。女性トラブルを受けての引退について「リーダーはけじめをつけたんだと思います」と推察した。「彼なりに考えて引退というけじめで、僕は逃げたわけでは決してないと思ってます」と語り中居の引退コメントを一部朗読。「けじめをつけて、ここから向き合っていくということなんだと思うんです。自分のやったことに対して、そして傷ついた女性に対してもちゃんと向き合うためにここで引退というけじめを付けることが必要だったんではないか」 テレビでの中居の活躍を「アイドルがバラエティをやるという、当時道なきところに道を作った」と称えると、東日本大震災の被災地に通い続けていたことも紹介。「僕個人としてはお疲れさまでしたとね、まずは言わせていただきたいです」とねぎらった。 また、同トラブルをめぐってのSNSでの言論について「自由の中にもモラルを持ってほしいと思いますし、傷ついた女性への勝手な憶測とか誹謗中傷。これは本当にやめてほしい」と訴えた。 さらに、「『これでSMAP再結成の可能性が0になった』と書かれているのも目にします」とSNS上での声を紹介すると「でも僕は、0.001、0.00001、0.0000001かもしれないですけど、僕は0だと思っておりません。ということを勝手に思っております」と宣言。SMAPの名曲「夜空ノムコウ」を流し中居を送りだした。

Read more

尚弥vs金芸俊 ラウンドガールはレースクイーンとして活動する3人(スポニチアネックス)|dメニューニュース

ラウンドガールを務める(左から)佐々木萌香須藤セリナ森脇梨々夏 ◇世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチ 統一王者 井上尚弥《12回戦》 WBO11位 金芸俊(キム・イェジュン)(2025年1月24日 東京・有明アリーナ) プロボクシング世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)は24日夜、東京・有明アリーナでWBCとWBO王座4度目、WBAとIBF王座3度目の防衛戦に臨む。ラウンドガールはタレントでレースクイーンの佐々木萌香(27)、モデルの須藤セリナ(29)、タレントでグラビアモデルの森脇梨々夏(22)が務める。 佐々木はグラビアやレースクイーンとしての活動のほか、テレビ東京「SHOW激!今夜もドル箱」などテレビ番組にも出演。前職は空港のグランドスタッフという経歴の持ち主で、空港アナウンスのモノマネを特技だ。スポーツジムに4年間継続して通っており、フォロワー8万5000人を持つインスタグラムで美ボディーを披露している。 須藤はレースクイーンや美容モデルなど幅広く活動中。15年間の和太鼓経験があり、講師を務めるほどの腕前だという。ダンスと歌唱も得意でオペラの舞台に出演経験もあり、空手は黒帯を所持するなど多才だ。 森脇もレースクイーンとして活動。元テレビ東京プロデューサーの佐久間宣行氏が手がけるYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」のドッキリ企画に出演した際にはピュアすぎると話題になった。別冊ヤングチャンピオンではソロブラビアを飾った経験もあり、フォロワー22万7000人を誇るインスタグラムでは美ボディー写真を投稿している。

Read more

交際トラブルか…人骨の一部は静岡・下田市の高瀬静香さん(37)と判明 伊豆大島に“リゾートバイト”に…交際相手の柳瀬宗達容疑者(45)を死体遺棄の疑いなどで逮捕|FNNプライムオンライン

東京・伊豆大島の海岸で2024年、女性の骨の一部が見つかり、警視庁は死体遺棄の疑いなどで交際相手の男を逮捕した。 この記事の画像(18枚)2024年10月、東京・伊豆大島の海岸で人の骨の一部が見つかり、静岡・下田市に住む高瀬静香さん(37)の遺体と確認された。 警視庁は24日、大島町の畳店経営の柳瀬宗達容疑者(45)を高瀬さんの遺体を損壊して遺棄した疑いで逮捕した。 高瀬さんはいわゆる「リゾートバイト」として働いた伊豆大島の飲食店で柳瀬容疑者と知り合い、交際するようになったという。 高瀬さんを知る人は「本当にお客さまと接客してる時はすごく明るくて、盛り上げてくれる。沖縄か大島に遊びに行くっていうので、休み取って帰ってこなくなって」と話した。 高瀬さんは2024年9月、友人と沖縄旅行に行く予定で「大島の彼氏のところに行って沖縄に行く」と周囲に伝えていたが、旅行に姿を現さず、それ以降、行方不明になっていた。 柳瀬容疑者は容疑を認めていて、高瀬さんと交際を巡るトラブルが複数回あったという。 警視庁は、柳瀬容疑者が高瀬さんの死亡の経緯についても知っているとみて捜査する方針。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(18枚)

Read more

“男に切られた” 路上で男性が刺されたか 岐阜市(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

24日朝早く、岐阜市の路上で、男性が刺されたようだと通報がありました。けがをした男性は男に切られたと話していて、警察が捜査しています。 警察によりますと、24日午前7時ごろ、岐阜市鷺山の路上で、通行人の男性から「男性が刺された感じ。意識があり、犯人はいなさそう」と110番通報がありました。 現場は岐阜北消防署の横で、警察が駆けつけると男性が横になってうずくまっていて、腹に刺し傷があり、内臓が見えている状態だったということです。 男性は搬送時意識があり、男に刃物のようなもので切られたという趣旨の話をしていて、警察が事件の可能性もあるとみて調べを進めています。 血の付いた刃物が現場付近で見つかっていて、男性は、男は黒色の服を着て、身長165センチほど、白いマスクをつけ、東の方向へ逃げたと話しているということです。 日テレNEWS NNN ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

見上愛「風、薫る」異例“バディ”朝ドラ、相手はオーディションで決定「初めてづくしも楽しんで」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

NHK2026年度前期連続テレビ小説「風、薫る」制作発表・主演会見で主演に選ばれうれし涙を見せる見上愛(撮影・宮地輝) NHKは24日、26年度前期連続テレビ小説のヒロインを発表した。見上愛(24)が務め、タイトルは「風、薫る」。明治期の看護師を題材としたバディ物語で、主人公は2人。もう1人はオーディションで決定するという。 都内で制作会見が行われ、見上と作者の吉澤智子氏、制作統括の松園武大氏が出席して意気込みなどを語った。 見上は会見場に登壇するとすぐに涙を見せた。その後マイクを向けられると「ここに出てきた瞬間にやっと実感が湧いて涙してしまいました」と笑顔。約1週間前に所属事務所社長とマネジャーと話している際に抜てきの報告を受けたといい「信じられなくて、実感も湧かなくて。言葉だけが頭をすり抜けていく、初めての感覚でした」と振り返った。 「今まで自分は夢とか目標とかをあんまり決めない中でこのお仕事をしていて、それはいろんな仕事に制限をかけないためでした。その中で朝ドラのオーディションには毎回挑戦していて、なぜ挑戦したのかと考えた時に、やっぱり出たいなと思っていたんだなと思いました。ここからすてきな女優さんがうまれてきたのももちろんですし、私はすごく朝の時間が大事だと思っていて、どんな朝の始まり方をするかで1日が変わっていくなという感覚があるので、みなさんの朝がすてきになって1日もすてきになる手助けになる、きっかけになるようなドラマに出させていただくことがものすごく光栄だなと思いましたし、今でも少し緊張しています」と語った。 まだ女性の職業が確立されていなかった明治期に同じ看護婦養成所を卒業し、「トレインドナース(正規に訓練された看護師)」と呼ばれて新たな風を巻き起こした実在の人物、大関和さんと鈴木雅さんの2人の半生をモチーフとした物語。今後オーディションで決まる鈴木さんモデルの大家直美役の“バディ”と共に、大関和(ちか)さんがモデルの一ノ瀬りんを演じる。 見上は「明治時代を演じるのも、バディものほとんど初で、看護師役もしっかり所作を学んで演じるのは初めてです。そうした初めてづくしも楽しんでいけたら」と意気込んだ。ここ2、3年の自身の課題として「どうやったら現場で一緒に働いているみなさんが誰も嫌な思いもせずに心地よく働けるのか」を常に考えていたとも明かし「すごく難しいことですけど、良い作品を作りたいと思って働けることはすごく良いことだと思います。私自身が心地よく働きたいからだけでなく、そうやって作られた作品には観てくださった方々へ温かさや強さ、優しさも伝わると信じているので、今回もそうやってすてきな作品を現場から温かく皆さんの心に届くものにできたらと思います」と力を込めた。 田中ひかる氏の著書「明治のナイチンゲール 大関和物語」を原案とし、オリジナル要素も加えながら届ける。NHKは「激動の時代を生きた2人のナースとその仲間たちの波瀾(はらん)万丈の物語として大胆に再構成します。登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描きます」としており、見上は演じる役について「すごく素直な女性だなと感じていて、素直だからこそ間違えたり、傷つけたりすることもありますが、それも理解して飲み込んで信念にしたがう強さ、1歩先の素直さみたいなものを持った女性だなと感じました」と語った。 モチーフとなる大関和さん(1858-1932)と鈴木雅さん(1857-1940)は、1886年に桜井女学校の看護婦養成所に第1期生として入学。卒業後は帝国大学医科大学第一医院でトレインドナースになった。しかし、ほどなくして大関さんは職場を追われて新潟県で女学校の舎監をすることに。一方、鈴木さんは日本で初めての個人経営の派出看護婦会を設立し、やがてそこに大関さんも加わることとなる。 2人は派出看護を行いながら、防疫活動でも大きな成果を残す。その後、鈴木さんは看護婦会を大関さんに委ねて引退。大関さんはその後、会頭を務めながら、「派出看護婦心得」「実地看護法」などを執筆。2人は看護師という職業の確立に大きく貢献した。 朝ドラは、現在放送中の24年度後期は橋本環奈主演の「おむすび」、25年前期は今田美桜主演の「あんぱん」、同年後期は高石あかり主演で「ばけばけ」を放送することが発表されている。「風、薫る」は連続テレビ小説第114作目で、今年の秋からクランクイン予定という。 日刊スポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

CBC中村彩賀アナ、母親が大物女優と初告白「頬から下が似てる」明石家さんまとも直近で共演 – モデルプレス

トップページ>ニュース>ニュース>CBC中村彩賀アナ、母親が大物女優と初告白「頬から下が似てる」明石家さんまとも直近で共演 中村彩賀Instagramより CBCテレビの中村彩賀アナウンサーが、23日放送のTBS系「週刊さんまとマツコ特大号」(よる8時〜)に出演。大物女優の娘であることを明かす場面があった。 この日は同番組の企画で、タレントの明石家さんま、マツコ・デラックス、同局の安住紳一郎アナウンサーがCBCテレビのアナウンス室を訪問。安住アナがさんまらに合わせたいアナウンサーとして、新人の中村アナが紹介された。中村アナは黒髪ロングの髪をハーフアップにし、くっきりとした目鼻立ちが印象的で、さんまとマツコも知る芸能人の娘なのだという。母親に似ているかを尋ねられると「(似てるって)言われます」と即答し、母親とさんまは「(共演)してます。結構しかも最近、数ヶ月以内に」と直近で共演していたことを明かした。さらに年齢は63歳で、芸能界デビューが「JAL沖縄キャンペーンガールです」と口に。それらの情報から、さんまらが母親は女優の斉藤慶子であると導き出すと「正解です」と認めた。 マツコから「似てないね〜」と感想が飛び出すと「えっ!似てないですか?」と驚きの声をあげた中村アナ。頬から下が母親に似ているとの意見に「それ言われます。こっから(頬から)下(が似てる)って言われます」と頷いた。最後に、安住アナから「これからアナウンサー生活頑張ってくださいね」と激励の言葉を掛けられると、中村アナは「ありがとうございます!」と笑顔を見せていた。(modelpress編集部) 情報:TBS

Read more

鈴木おさむ氏、中居正広氏引退は「決して逃げたわけではない」 ラジオ生放送で思い吐露

鈴木おさむ氏 元放送作家・鈴木おさむ氏(52)が24日、TOKYO FM「JUMP UP MELODIES」(金曜後1・0)に生出演。23日に女性トラブルで芸能界引退を発表した中居正広氏(52)について、言及した。 普段はTHE RAMPAGEの陣(30)とともに行っているオープニングトークだが「本日のオープニングは僕1人でお話しさせていただきます」と前置きし、中居氏に言及。引退発表を受け「今回このニュースを聞いてから、正直どこかで引退という選択をするんじゃないかなと思っていたところもありました」と告白した。 続けて、引退に対しSNSなどで様々な意見があることに理解を示しつつ、「僕は中居正広さんは、けじめを付けたんだと思っております」と言い、「彼なりに考えて、引退するというけじめで。僕は決して逃げたわけではないと思っています」と私見を語った。 その理由として、中居氏の引退文書の「これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。全責任は私個人にあります」という箇所を引用し、「辞めるというけじめをつけて、ここから向き合っていくということなんだと思うんです。自分がやったことに対して、そして傷ついた相手の女性に対してちゃんと向き合うために、ここで引退というけじめをつけることが必要だったんではないかと僕は思っています」と推察した。 そして、中居氏と仕事で共演したことを振り返り、「芸能生活37年間やってきた彼に対して、おつかれさまでしたと一回、僕は言わせていただきたい。そしてここから、真摯に向き合ってほしいと思います」と語った。

Read more

【日本市況】円が上昇、日銀は利上げ決定-債券下落し株下げ転換場面

24日の日本市場では円が対ドルで155円台前半に上昇。日本銀行はこの日の金融政策決定会合で政策金利の引き上げを決定するとともに、物価見通しを上方修正した。債券は先物が下げ幅を広げ、株式は下落に転じる場面がある。 関連記事:日銀が昨年7月以来の利上げ、17年ぶり0.5%に-緩和調整を継続へ 日銀は政策金利を17年ぶりの高水準となる0.5%程度に引き上げることを決めた。金利スワップ市場では9割以上の確率で利上げを織り込んでいたため、市場では予想通りと受け止められている。一方、同時に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)では、消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)の2025年度見通しを前年比2.4%上昇と、従来の1.9%から大幅に上方修正した。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美チーフ債券ストラテジストは、次の利上げのメインシナリオは10月だとした上で、春闘や企業の価格設定スタンス次第で7月の可能性もあると指摘。展望リポートでは昨年10月の海外経済や金融資本市場の動向が経済・物価の見通しなどに及ぼす影響についての記述がなくなり、植田和男総裁が米国経済や金融市場動向について自信を深めていることの表れだとみている。 市場の焦点は次の利上げの時期に移り、午後3時半から行われる植田総裁の記者会見が注目される。 国内為替・債券・株式相場の動き-午後1時39分現在円相場は対ドルでニューヨーク終値比0.6%高の155円15銭 長期国債先物3月物は前日比25銭安の140円68銭に下落 新発10年債利回りは2.5ベーシスポイント(bp)高い1.23% 東証株価指数(TOPIX)はほぼ横ばいの2751.62 日経平均株価は0.1%安の3万9932円23銭 為替 東京外国為替市場の円相場は1ドル=155円台半ばに上昇。日銀はこの日の会合で市場の予想通り政策金利を0.5%に引き上げることを決定。声明文や展望リポートの内容が今後の利上げに前向きと受け止められ、円買いが優勢になっている。 野村証券の後藤祐二朗チーフ為替ストラテジストは、今回の日銀利上げ決定について、声明文や展望リポートなどの内容は全体的に見て「マイルドなタカ派だ」と指摘。今回の利上げ後も中立金利までまだ距離があると判断している印象で、「次の0.75%で中立とは考えておらず、1%台に向けた期待を高めるコミュニケーションになっている」との見方を示した。 債券 債券相場は下落。日銀の物価見通しの上振れを受けてさらなる利上げや植田総裁の記者会見に対する警戒から売りが優勢だ。新発5年債利回りは08年以来の高水準を付けた。 岡三証券の長谷川直也チーフ債券ストラテジストは、日銀による物価見通しの上方修正を受けて次の0.75%への利上げが意識されており、先物中心に売られていると述べた。「物価見通しではコアも2%を下回らない見通しになった。リスクバランスを見てもそれなりに物価目標達成の確度に変化が見える」とし、次の利上げのタイミングに向けて、植田総裁のタカ派的な発言を警戒しているようだとした。 株式 東京株式相場は失速し、下落に転じる場面がある。日銀が追加利上げを決めて為替が円高に振れたことを嫌気して自動車や銀行株が売られている。 T&Dアセットマネジメントの浪岡宏チーフ・ストラテジストは日銀会合について、物価見通しを中心にタカ派的だとし、為替の円高進行を受けて植田総裁の記者会見前にも株価を下押しする展開もあると話していた。 MCPアセット・マネジメント・ジャパンの大塚理恵子ストラテジストは、銀行株の下落について、利上げは事前に織り込んでおり、いったん利益確定売りが出たと述べた。一方、不動産株の堅調は悪材料の出尽くしで下値を拾う動きではないかとみている。 この記事は一部にブルームバーグ・オートメーションを利用しています。

Read more

三谷幸喜氏 朝ドラ脚本は「絶対ムリ」と言い切るワケ「あれが驚異的ですよ」まさかの理由に「目からウロコ」の声(スポーツ報知)|dメニューニュース

脚本家の三谷幸喜氏が24日のNHK「あさイチ」に出演し、朝の連続テレビ小説について語った。 後半で、視聴者から届いたメールを紹介。司会の鈴木奈穂子アナウンサーは「多いのが、『今度はぜひ朝ドラの三谷作品を見たいです。切望します』。たくさんいただきました」と内容を読み上げた。 そして「朝ドラの脚本をやるならどんなお話にしたいですか」とたずねると、三谷氏は「絶対ムリだと思います」とキッパリ。「朝ドラ、本当に難しいし、毎回15分でちょっと盛り上げなきゃいけないし」と理由を語る。「あと、さっきも見て思ったんですけど、あれが驚異的ですよ」と指差して話した。「時間が出るじゃないですか」と、画面左上に必ず表示される時間が気になるようだ。 「あんな、時間が出るドラマって無いですよ」。博多華丸が「カウントダウンが入っちゃいますよね」とうなずくと、三谷氏は「そうなんですよ。見てると、あと3分で終わるなとか、そろそろまとめにくるだろうなとか、みんな思いながら見るわけじゃないですか」と説明し「いや〜あんなの俺にはできない」と笑った。 この三谷氏の発言に、ネットは「確かに時間は見てるなぁ」「三谷幸喜さんに朝ドラやって欲しいというメールに、難しいって、15分で盛り上げなきゃいけないし、左に時間が出てて視聴者があと何分だからそろそろと思っちゃうって言われてて、目からウロコでした」とうなずいた。また「時計が表示されることで成立する三谷幸喜の朝ドラくるな」と期待した。

Read more

日銀、物価見通しを上方修正 26年度は2.0%に – 日本経済新聞

記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky 日銀は24日、1月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表した。2026年度の生鮮食品を除く消費者物価指数(CPI)上昇率の見通しを前年度比2.0%とし、10月時点から0.1ポイント引き上げた。賃金と物価の好循環が回ることで、26年度も数値上は政府・日銀が目標とする物価2%に達すると見通した。 25年度の見通しを2.4%とし、10月時点から0.5ポイント引き上げた。24年度も2.5%から2.7%に上方修正した。見通しは9人の政策委員の中央値を示す。 24年度と25年度の物価見通しについて「上振れリスクの方が大きい」と分析した。コメ価格が高水準で推移すると見込まれることや、円安に伴う輸入価格の上昇が物価の押し上げに作用するとみる。政府によるガソリン・電気・ガス代に対する補助金の縮小・終了による影響も出る。 企業の賃金価格設定行動に関して「従来よりも積極化しており、中心的な見通しでは、賃金と物価の好循環が引き続き強まっていくことを想定している」と評した。10月時点では「(賃金価格設定行動について)上下双方向に不確実性が高い」としていた。 賃金の見通しは「名目賃金は物価上昇も反映する形ではっきりとした増加が続くとみられ、雇用者所得も増加を続けると予想される」との見解を示した。賃金の上昇が個人消費の下支えになっていくとみる。 今後の金融政策運営をめぐっては、経済・物価の見通しが実現していけば「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことになる」と10月時点の文言を踏襲した。 【関連記事】 ・日銀、0.5%に追加利上げ決定 17年ぶり水準 ・消費者物価3.0%上昇 24年12月、1年4カ月ぶり3%台 記事を印刷する メールで送る リンクをコピーする note X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク LinkedIn Bluesky こちらもおすすめ(自動検索) あなたに合った電子版の使い方をご紹介 フォローする…

Read more