
中国「ディープシーク」ショック:識者はこうみる | ロイター
[28日 ロイター] – 中国の低コスト人工知能(AI)モデルの出現が米半導体大手エヌビディアのようなAIリーダーの優位性を脅かすことへの懸念から、27日は世界的にハイテク株が売られた。 市場関係者に見方を聞いた。 ◎メリットについても考慮すべき <東洋証券 ストラテジスト 大塚竜太氏> 中国の新興企業「ディープシーク(DeepSeek)」が公開した新しいAI(人工知能)モデルの台頭が、エヌビディアや関連銘柄を中心に日米の半導体関連株の大幅安につながったが、ここまで悲観する必要があるのかという気もしている。 確かに、エヌビディア(NVDA.O) , opens new tabについてはダメージが大きい可能性があるものの、業界全体については普及することによってメリットが生じることも考慮すべきだろう。 相場全体についても、半導体関連株を除いては27日はむしろ底堅く推移し、TOPIXはプラスに終わった。地合いをしっかり見極めるために、日経平均が半導体関連株に左右されやすい特性があることに留意すべきだ。株価全般は次第に落ち着くとみている。 ◎リスクオフでドル上値重く、米国が対中で厳しい対応も <りそなホールディングス シニアストラテジスト 井口慶一氏> 米政府の輸出規制などもあって、米国が中国に半導体で抜かれる心配がないのが大前提だったが、この前提が崩れてしまう可能性があり、米株を中心にリスクオフの反応になった。米株に対して強気に傾き過ぎていたため、その巻き戻しが入る可能性があり、米国を中心とするリスクオフが続くかもしれず、ドル/円も上値が重くなる。 半導体は、電力を含めて大量のインフラ投資が必要で、この投資が見直されれば米経済への影響が大きくなる可能性もある。トランプ米政権が中国に対しより一層厳しい対応を取る恐れもある。 1月27日、中国の低コスト人工知能(AI)モデルの出現が米半導体大手エヌビディアのようなAIリーダーの優位性を脅かすことへの懸念から、世界的にハイテク株が売られた。写真は、ディープシークのロゴ。同日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) 短期的には市場にネガティブな影響が出てくることに注意しなければならず、「ディープシークショック」の第2弾、第3弾がないとは言い切れない。ただ長期的に見れば、コストをかけず生成AI(人工知能)を作成できる技術革新という点でマイナス面ばかりではなく、技術革新が米国を含め世界的な広がりをみせるかもしれず、ドルが売られ続けるとはみていない。 ◎7月同様に株急落なら日銀追加利上げ遠のく可能性 <関西みらい銀行 ストラテジスト 石田武氏> 中国の新興企業ディープシークの新しいAI(人工知能)モデル開発については急に降って湧いた話であるものの、勢いがあったエヌビディアやその関連企業など半導体やAI業界に一石を投じた格好だ。 足元ではドル/円が153円台で下げ止まったことを踏まえると影響は一巡しているとみられ、米金融政策に影響を与えるものではないだろう。円債については米債券高に追随する格好で多少買われるものの、長くは続かないとみている。 今後トランプ政権の姿勢が中国に対してより厳しくなるなど間接的な影響が出てくれば、関税引き上げや米中摩擦でインフレ圧力が意識されやすく、米金利の低下余地も限られるとみている。 2月はイベントが少ないこともあり、株価の動向が焦点となりやすい。日銀の利上げ後に株価が急落するという昨年7月と同様のパターンとなれば、次回の日銀の追加利上げ時期がより遠くなる可能性がある。 ◎指数は高値調整の範囲内、AI期待は継続 <岡三証券 チーフストラテジスト 松本史雄氏>…
Read more
ボクシング元世界王者の薬師寺保栄容疑者は「気さく」 ジムの元会員
薬師寺保栄容疑者 フジテレビ系情報番組「めざまし8」(月~金曜前8・0)は28日、ボクシング元世界王者の薬師寺保栄容疑者(56)が逮捕されたことについて報じた。 番組では同ボクシングジムに通っていたという男性がVTR出演。「気さくですごく優しい人でした。ボクシンググローブにサインをお願いしたらいいよ、いいよと言ってこころよく受けていただいた。当時はスタッフの方たちと和気あいあいとやられている感じはしました」などと人柄を語った。 薬師寺容疑者は元プロボクサーで1993年に世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級の王座を獲得。94年には暫定王者の辰吉丈一郎との王座統一戦に判定勝ちするなど4度防衛した。現役引退後は名古屋市内でボクシングジムの会長を務めたり、テレビに出演したりした。逮捕容疑は25日に名古屋市内の自宅で女性に物干しざおで暴行してけがを負わせた疑い。 もっと見る もっと見る もっと見る もっと見る もっと見る もっと見る
Read more
株価 一時600円以上値下がり 半導体関連銘柄に売り注文広がる | NHK
28日の東京株式市場は、生成AIの分野で中国の企業との競争が一段と激しくなるといった見方から半導体関連の銘柄に売り注文が広がり、日経平均株価は一時、600円以上の値下がりとなりました。 ▽日経平均株価、午前の終値は27日の終値より225円65銭安い3万9340円15銭。▽東証株価指数=トピックスは、逆に12.43上がって2770.50。▽午前の出来高は10億5866万株でした。 市場関係者は「中国のスタートアップ企業『ディープシーク』が先週、価格を抑えた生成AIを開発し、発表したことを受けて、週明け27日のニューヨーク市場ではAI分野をけん引してきたアメリカの半導体企業が影響を受けるのではないかといった警戒感が広がり、エヌビディアなど関連する企業の株価が大幅に下落した。きょうの東京市場でも、日本企業を含めてAI分野の競争が一段と激しくなるといった見方から、半導体関連の銘柄に売り注文が出ている」と話しています。 ページの先頭へ戻る
Read more
倉田真由美氏 “フジテレビかわいそう”トレンド入りに驚き「そうきたかと」「世間て化け物」(東スポWEB) – Yahoo!ニュース
倉田真由美氏 漫画家の倉田真由美氏が28日「X」(旧ツイッター)を更新。27日に行われた、10時間に及ぶフジテレビの会見後にトレンド入りしたワードに驚きの声をあげた。 会見は27日午後4時から始まり、午後10時の小休憩を挟んで午前2時半まで続いた。会見ではフリーの記者らが感情をむき出しにし、キレ気味に自分の意見をフジのトップにぶつける様子が批判され、SNSでは「公開処刑」「リンチのよう」といった意見があった。この結果、28日にはXでは「フジテレビかわいそう」というワードがトレンド入りしたのだ。 批判の対象になっていたフジテレビだったが、一夜で同情の声が出るような事態に、倉田氏は「『フジテレビかわいそう』がトレンドになっていて空いた口塞がらない」と驚嘆。 さらに「『そうきたか』という感じ。世間て化け物だね。いろんな感想や思いがあるのは当たり前だけど、『かわいそう』はないでしょう」と一夜にして一変してしまう世論を疑問視している。 東スポWEB 東スポWEB
Read more
埼玉 八潮 道路陥没しトラック転落 | NHK
28日午前、埼玉県八潮市の交差点で、道路が陥没しトラックが転落しました。警察と消防が車内に取り残されている人の救助活動を進めるとともに詳しい状況を調べています。 28日午前9時40分ごろ、埼玉県八潮市の「中央一丁目」の交差点で、「道路が陥没してトラックが落ちた」という通報がありました。消防によりますと穴の大きさは直径およそ9メートル、深さが5メートルほどで、トラック1台が転落しているということです。NHKのヘリコプターが午前11時すぎに撮影した映像では、陥没した穴の中にトラックの荷台とみられる部分が確認できました。また周囲ではクレーンのアームを伸ばして救助活動にあたる消防隊員の姿も確認できました。トラックには、男性1人が乗っているということで、救助に当たっている消防隊員と会話はできているということです。警察と消防が、男性の救助活動を進めるとともに詳しい状況を調べています。 現場は八潮市役所から300メートルほど離れた交通量の多い交差点で、警察は周辺の道路の通行を規制しています。 ページの先頭へ戻る
Read more
2月10日放送「CDTV」出演者・楽曲発表 BE:FIRST・FANTASTICS・NEWS増田貴久・miletら|au Webポータル
【モデルプレス=2025/01/27】TBSでは、2月10日よる6時30分から「CDTVライブ!ライブ!」を2時間半にわたって生放送(※一部地域はよる7時から)。このたび、番組を盛り上げる豪華アーティストと披露する楽曲が発表された。 (写真 : (左から時計回りに)GENERATIONS、TOMOO、 BE:FIRST、milet、増田貴久、マカロニえんぴつ、FANTASTICS(提供写真)) ◆BE:FIRST、高難度ダンス曲「Spacecraft」披露 BE:FIRSTは、自身のドームツアーのために書き下ろした、高難度ダンスで魅せる最新曲「Spacecraft」、増田貴久(NEWS)は、自身初のソロアルバムからリード曲の「喜怒哀楽」、miletは、自身が初ヒロインを務める映画の主題歌のために書き下ろした新曲「I still」、GENERATIONSは、メンバーの中務裕太がプロデュースし、Da-iCE花村想太が作詞・作曲を務めた「True or Doubt」をそれぞれテレビ初披露。フルサイズライブで届ける。 FANTASTICSは、話題のCMソングで最新曲の「TOP OF THE GAME」をフルサイズでパフォーマンス。マカロニえんぴつは、話題のTVアニメ『アオのハコ』第2クールオープニングテーマである新曲「然らば」、TOMOOは、同アニメのエンディングテーマである新曲「コントラスト」を、フルサイズでテレビ初披露する。なお、さらなる出演アーティスト・披露曲は近日発表予定である。(modelpress編集部) ◆出演アーティスト・楽曲一覧(※アーティスト名50音順) GENERATIONS「True or Doubt」TOMOO「コントラスト」BE:FIRST「Spacecraft」FANTASTICS「TOP OF THE GAME」マカロニえんぴつ「然らば」増田貴久「喜怒哀楽」milet「I still」 【Not Sponsored 記事】
Read more
2025年1月 社長会見概要 | プレスリリース | 関西テレビ放送 カンテレ
2025年1月22日(水) 1月22日(水)16時30分より、弊社の新年社長会見を開催し、代表取締役社長・大多亮が出席しました。主な内容は、下記のとおりです。 去年の6月に関西テレビに着任し、その時に、カンテレには「伸びしろ」しかないというような発言をいたしました。放送も含め、やるべきことをやれば大きく業績が伸びるというようなところが、いくつかありましたので、それをやっていこうと思い、最初の半年を過ごしてまいりました。 年間では、個人全体視聴率がG帯(ゴールデン帯)、P帯(プライム帯)、全日帯でオール3位、コア視聴率帯(13歳から49歳)ではG帯P帯全日帯でオール2位。特にコア視聴率の全日帯は首位と0.2ポイント差ということで、迫ってきています。非常に良い傾向が見て取れます。 中間決算では、前期売上高245億に対し、当期は252億。前期から6億増になります。営業利益も当期はプラスマイナスゼロに近いところまで、14億円の利益改善がありました。スポット収入の増加、モネ展などの事業イベントが好調に推移したことなどの要因で増収増益となりました。 帯番組につきましては、「伸びしろしかない」と思っています。ニュース・情報番組『旬感LIVEとれたてっ!』は、昨年12月25日、27日と年始1月6日に、それぞれ個人全体視聴率2.0%という数字が出ております。この時間帯は、1%プラスコンマ何%でも取れれば、というところから始まりましたが、1月13日(祝・月)には番組歴代最高の2.8%ということで、良い視聴率が出ました。夕方のニュース『newsランナー』の2部(18時9分から19時00分)も、視聴率を上げております。下期の個人全体視聴率(1月21日現在)で前年比プラス0.8%となっていて、平均3.5%まで上げておりまして、大変頼もしい数字だと思っております。阪神・淡路大震災は発生から30年で、『newsランナー』を中心に、連日特集を放送しました。1月13日と17日には1時間前拡大で特番を放送しました。私自身が就任しての第一印象は、当社の制作能力、クリエイティブ力が高いということです。ここでも、「伸びしろしかない」と思っておりましたが、国内外の様々な賞で受賞する形で成果が出ています。 特に2024年日本民間放送連盟賞では、番組部門で4番組が受賞。そのうち最優秀は2つと、大変誇らしい数字が出ました。 注目しているところで言いますと、関西ローカルの金曜深夜のバラエティ『千原ジュニアの座王』は、全国ネットは年に数回、放送していますが、今年3月11日に東京の日本武道館でイベントを行います。1万人を動員予定で、チケットは完売と聞いています。このような番組発の大型イベント日本武道館で行えるということは大変面白い試みだと感じています。このような取り組みからビジネスが広がっていくのではないかと期待しています。 大阪・関西万博では、当社は、小山薫堂さんがプロデュースするシグネチャーパビリオン・EARTH MARTに協賛をしています。食文化をテーマにした、小山薫堂さんらしいパビリオンです。 関西テレビの「伸びしろ」で、私が最も注目しているのが、当社のキャラクター・ハチエモンです。みんな知っているけれど、なかなかビジネスにつながっていなかった。本当にもったいないと思っていました。ハチエモンは今年8月に生誕30周年を迎えます。非常に良い機会ですので、今年、力を入れて、グッズを含めたIPビジネスに大きく乗り出していきたいと考えています。生成AIを活用した連続ショートドラマ『八雲とセツの怪談事件簿』を制作しました。日本のテレビ局で初です。YouTube(関西テレビアナウンサーチャンネル)で、ぜひご覧ください。 1月26日には『第44回大阪国際女子マラソン』が開催されます。今年9月の陸上の世界選手権の代表選考会でもありますので、さらなる日本記録更新も期待されるという白熱のレースが行われます。2月16日には『全国大学対校男女混合駅伝』を開催します。これも非常に面白い大会だと思っていまして、「伸びしろ」があるのではないかと、期待をしております。 本件は、私がフジテレビの専務取締役在任時の事案で、発生は約1年半前です。私は昨年6月に関西テレビに着任しておりますので、フジテレビ在籍時の昨年6月以前、約1年間関わっていました。まず、基本的にこの件に関しましては、関西テレビは一切関係しておりません。ですので、関西テレビ視聴者の皆様をはじめ、関係者の皆様、そして、弊社と取引をしていただいている方々、関西テレビの社員・スタッフ、多くの皆様にご心配とご迷惑をかけたことは、本当に心からおわびをしたいと思っております。関西テレビといたしましては、フジテレビに対し、しっかりと、この件の調査を求めてまいりたいと思っております。さらに、今回報じられているような、女性アナウンサーを伴った会食など、テレビ局員と芸能関係者の関係をめぐる問題について、関西テレビとしても社内調査を行いたいと思っております。当社の人権方針に則ってきちんと調査をしようと考えておりますが、具体的にいつからどのようにとは、まだ決まっておりませんが、早々に調査したいと思っております。 事案が起きてからほどなくして自身に報告が上がり、社長に上げた。非常に重い案件だと思った。ある種の衝撃を受けた。とにかくこの女性のケア、プライバシー、人権、心身のケアということを、本当にしっかりとやらなければいけない、と強く思った。 女性のケア、プライバシーを守ることを最優先に、本当に限定された社員が対応していた。当時、これが最善と思ってやっていたがそれが結果的に、ガバナンス上、コンプライアンス上足りてないということであれば、それはきっちり検証が必要だと思っている。 番組を漫然と続けていこうなどと思ったことは一度もなく、いつ終わらせるのかいつ辞めるのか、ということは常に頭の中にあった。唐突に打ち切る手ももちろんあったと思うが、そういう動きが果たして女性にどういう影響があるかをすごく考えていた。中居氏の方を守ろうとか、そういう意識はなかった。対応が足りていないとすれば、どうしたらよかったのか、とずっと思っている。 私が知る限りでは、性接待、上納、献上というようなものは聞いたことがない。しかし今の状況を考えると、調査委員会にしっかり調べていただくことが、今一番大切な局面だと思っている。(性接待と呼ばれるようなことが)繰り返しあったなどと疑われているのだから、長い間、テレビ局で働いてきた人間としては、悲しいし辛い。この時代だから、もしそれが本当であるならば早くただしていかないとダメだと思っている。 一連の問題を受けて、スポンサー社から、CM素材の差し替えや提供社名表示の中止のご依頼をいただいている。大変、憂慮する事態だと思っている。 もともとある定例記者会見の中で、今回は当然、事案についてみなさまからたくさんのご質問があると思ったので、基本、参加を希望する社は拒まないということで話し合い、こういう形にすると、最終的に私が判断した。 バックナンバーBACKNUMBER 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016…
Read more
中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ | 文春オンライン
1月23日、個人事務所「のんびりなかい」のホームページで引退を発表したタレントの中居正広(52)。同月9日、中居は〈今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました〉と今後の芸能活動について前向きなコメントを発表していたが、わずか2週間後に突如引退の道を選んだ。 中居正広 ©時事通信社 トラブルをめぐる“新事実”が判明 2023年6月、芸能関係者のX子さんと中居の間で起きた男女トラブルは修復できない溝として残り、今でも彼女に深い傷を負わせている。 「事件当日、フジテレビの編成幹部A氏を交え、複数人で会食を行う予定でしたが、当日思いも寄らない出来事が起こった。中居以外の参加者が現れず、2人きりになってしまった。彼女は『仕組まれた』と思ったが、時すでに遅し。彼女は中居から意に沿わない性的行為を受けたと話しています」(X子さんの友人) 直撃取材を受けるA氏 だが、フジはA氏の関与について、公式サイトで次のように否定している。 〈記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません〉 さらに、1月17日に行われた記者会見。港浩一社長は次のように語り、一貫して「社員の関与」を否定している。 「中居氏が出した声明文においても、当事者以外の者、すなわち中居氏と女性以外の第三者が関与した事実を否定しています。ただ、この点につきましても、調査委員会の調査に委ねたいと思っております」 フジテレビの港浩一社長 ©時事通信社 そして新たに、事件数日前に中居の自宅で開催されたバーベキューパーティの全容が明らかになった。X子さんはA氏から誘われて参加しており、「仕事につながるからさ」などと言われていたという。このパーティには大御所芸人、大物タレント、フジの若手アナウンサーなどが姿を見せており、大御所芸人と大物タレントは「週刊文春」の取材に応じ、パーティ参加の事実を認めている。 1月25日配信の「週刊文春 電子版」では、バーベキューパーティの様子、パーティ終了後に中居・フジ幹部A氏・X子さんの間で会話した内容、大御所芸人と大物タレントの実名コメントを詳しく報じている。 その他の写真はこちらよりぜひご覧ください。 Page 2 「たとえ受験のような“一発勝負”だったとしても…」フリーアナウンサー・木佐彩子(53)が“子ども自身に任せる”子育てに込めた想い 「ひと口飲んだら、みるみる髪の毛が生えてくる…そんな魔法の薬はありません」 AGA治療においていちばん大切なポイントは? AGA治療はオンラインがいいのか、対面がいいのか? ズバリ正解は、これだ! 80年代から熊本で人工関節手術を実施してきた病院が、全国で6番目に導入した手術支援ロボット“Mako”とは? 「最高で72時間見張っていたことも…」スクープに欠かせない長時間の“張り込み”の裏で、「週刊文春」の記者たちがこぞってしている“あること”とは?《記者座談会》 なぜ“怪物”ドナルド・トランプは生まれたのか? 気弱で繊細な若き実業家を大統領に導いたひとりの弁護士 「実践グループ経営」第二弾 ~ 会計を武器にする「グループ経営」~ 一橋大学 教授…
Read more
【速報】元プロボクシング世界チャンピオン薬師寺保栄容疑者を傷害容疑で現行犯逮捕
元プロボクシング世界王者の薬師寺保栄容疑者(56)が同居する女性にけがをさせたとして逮捕されていたことが分かりました。 傷害の疑いで25日夜に現行犯逮捕されたのは、元プロボクサーの薬師寺保栄容疑者です。 捜査関係者によりますと、薬師寺容疑者は名古屋市中区の自宅で同居する20代の女性を物干しざおで殴り、顔にけがをさせた疑いが持たれています。 女性は命に別状はないとみられています。 当時、2人はけんかをしていて、女性も薬師寺容疑者を殴ったなどとして現行犯逮捕されたということです。 薬師寺容疑者は1987年、プロボクサーとしてデビュー。1993年にはWBC世界バンタム級チャンピオンを獲得するなどして活躍し、引退後は名古屋市でボクシングジムの会長を務めています。 ▶【写真】ボクシング元WBC世界バンタム級チャンピオン薬師寺保栄容疑者 ▶格闘家のエンセン井上容疑者を麻薬密輸容疑で逮捕 輸入のチョコバーから検出 ▶ボクシング・モンスター井上尚弥 世界戦略の舞台裏 サウジ政府との大型契約に密着 Page 2 事件・事故・裁判ニュースに関するキーワード
Read more
立岩陽一郎氏 中居氏トラブルは「認識よりも悪質だった印象」TVの歴史「音を立てて崩れていく様を…」(スポニチアネックス)|dメニューニュース
元NHKの記者でジャーナリストの立岩陽一郎氏が28日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。元タレント中居正広氏(52)の女性トラブル騒動を巡って、同局が2度目の会見を開いたことに言及した。 番組では冒頭から前日に行われた2度目の会見を詳報。会見内容を(1)フジ社員関与の有無(2)トラブル把握後の対応(3)中居氏なぜ起用継続(4)日枝氏含む経営陣の対応・進退(5)第三者委員会の調査詳細(6)信頼回復への道筋、と「6つの焦点」に分け、取り扱った。 立岩氏は10時間超のロング会見について「テレビで放送されるのも極めて異例」とした上で「起きたことの詳細は語られなかったけども、私自身の認識が間違っていたと思うのは、中居さん自身が行ったことは、申し訳ない、言い方に気を付けますが、私が認識してるよりもかなり悪質だった印象は持ちました。場合によっては刑事事件になってもおかしくないことだったのかなっていうのが今の私の印象です」と慎重に言葉を選びながら感想を口にした。 MCの谷原章介が「具体的に何があったか昨日の会見では明言はされてません」と補足した上で、立岩氏は「ただ、女性の方がどれだけの被害であったかということを説明してる範囲においては、これはかなり大変なことだったなって私は会見前まではそういう認識がなかったのでそれが1つあります」とした。 続けて「もう1つは、社長の退陣がありますが、暫定的だと言っても、このタイミングで取締役総退陣を表明するぐらいでないと私は世の中の理解をなかなか得られないと思っていた。そこは残念だった」と辞任を表明したのが港浩一社長および嘉納修治会長だけだったことに触れた。 そして「もう1つ、私自身が自分の半生をかけた放送、つまり放送はちょうど100年前に始まって、様々な経緯を経ながらもメディアの中軸にいたわけですね、テレビは。これが目の前でガラガラ音を立てて崩れていく様を私は目にしてるなというのが、この記者会見の印象です」と印象を語った。 その理由として「なぜかと言うと、放送というのは報道機関と言われますが新聞と違うのはその始まりから、芸能と極めて密接につながっているわけです。つまり、放送が人々に理解され、当時はラジオですが、このためには大物芸能人を出すってのが必須としてあった。だから報道機関だけど芸能と極めて密接に発展してきたわけですよね。それが極めていびつな形で問題となり、これが記者会見まで行われるにいたったのは、100年の放送の歴史の中で一つの時代が音を立てて崩れていくのを感じざるを得ないと印象としては思いました」と説明した。
Read more