松山千春「昔のSMAPでお前が歌ってる映像が出るんだけどよ…」

松山千春 歌手、松山千春(69)が26日、FM NACK5「松山千春 ON THE RADIO」(日曜後9・0)に生出演。国民的アイドルグループ、SMAPの元リーダーでタレント、中居正広さん(52)が23日に芸能界引退を電撃発表したことについて語った。 松山は「お前、これからまだまだ人生長いんだからさ、頼むぞ。しっかりやってくれよ。ただ、ほんとにやっぱり日本中のファンでない人たちにもだぞ、やっぱお前のことは感じのいい青年っていっては年とっちゃったけどさ、そういうふうに思っている部分はあるんだからな。もしまた歌いたいとかしゃべりたいとか…。しかしよ、昔のSMAPでお前が歌ってる映像が出るんだけどよ、下手だなぁ。もうビックリするぐらい音を外してたりなんかするもんな。あれがまた中居の良さだったのかもしれないよな。あれだけ歌われたらお前、みんな勇気でるよ。これがお前、日本一のSMAPなのか…。ほんとにそういう意味ではな、中居、頑張るんですよ」と呼び掛けていた。 松山 千春(まつやま・ちはる)本名同じ。1955年12月16日生まれ。北海道足寄町出身。足寄高卒業後、75年に「全国フォーク音楽祭」北海道大会への出場をきっかけに、77年にシングル「旅立ち」でデビュー。以降、多くのヒット曲を生み出す。 中居 正広(なかい・まさひろ) 1972(昭和47)年8月18日生まれ、52歳。神奈川県出身。1987年、旧ジャニーズ事務所に入所し、翌年結成されたSMAPのリーダーを担当。「NHK紅白歌合戦」や「FNS27時間テレビ」の司会を担当した他、バラエティー、ドラマ、スポーツ番組など幅広く活躍。2016年12月31日をもってSMAPが解散し、20年3月に事務所を退所した。騒動発覚前まではTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」などテレビ5本、ラジオ1本のレギュラー番組でMCを担当。22年には体を壊して長期休養を余儀なくされたこともあった。

Read more

松山千春「あれだけ歌下手なら…」引退中居正広氏にラジオで約9分、厳しく熱いエール/ほぼ全文 – 芸能 : 日刊スポーツ

松山千春(2023年8月撮影) 歌手松山千春(69)が26日、NACK5「ON THE RADIO」に出演。芸能界引退を発表した元タレント中居正広氏(52)について言及。約9分もの間、時には厳しく、時には優しく芸能界の先輩としてコメントした(ほぼ全文)。 中居くん、中居正広くん、彼のことに触れないのもなんですからね。中居、俺はどんな女性とどんなトラブル、その中身は分からない。週刊文春も読んでないから、分からないんだけど。芸能界を引退は悲しいし寂しい気分にもなるな。 いろいろバッシングでつらいところはあったんだろうけど、俺もおかしいなと思ったのは、中居が自分で文章を出したろう? 示談が済んだので、これからは支障なく仕事をやっていきますみたいな、あの文章が余計だった。もうちょっとナイーブにならなければいけなかったな。 もう金でケリは付いたんで、いつものように仕事やらせていただきますからっていう風に、一般ピープルには聞こえてしまったわけよ。それで「中居、何だ、その態度は」みたいな形でな。再燃してしまったみたいなところがあった。 俺はどんなトラブルがあったか分からないけど、それを乗り越えたんだから、みんなにファンの方々、しかもSMAP時代からファンだったっていう方もいるし。お前のMCは面白いし。見てくれていた人はたくさんいたと思うんだけど、みんなに対して説明責任、もちろん相手がある話ですからね。事細かに話せとはいいませんが、こういうことがあったんで示談という形で終わらせていただきました、ついては精神的にも肉体的に厳しい状況なのでしばらく休ませていただきます、とかな。何かあったと思うんだよ。 それがやつは事務所離れて、自分の事務所、代表が自分だからさ。だからこそ支障なく仕事なくできると思いますっていう形になっちゃったのかと思うけどな。 引退するには惜しいよ。俺は48年間やってきて、あらゆるトラブル、誰だってあるさ。芸能人でいろんな意味で公的に個人的に家族だとか、そんな中でトラブルっていくつもあるけど、みんなそれを乗り越えてな。まして、お前の笑顔は見ててもこっちも楽しくなる。やっぱりその才能たるや、素晴らしいと思う。このまま埋もれてしまう。誰も芸能界引退、そんなのは望んでなかったと思いますよ。被害に遭われた女性も望んでいなかったと思いますよ。中居がそうやって決めてしまったんなら…もちろんこの先、再デビューありえるしな。いろんな形でこの世界で、もっと頑張ってもらいたいっていうな。俺の素直な気持ちですよ。 被害に遭った女性や友達はしょうがないよねって、そういう風に思うかもしれないけど。確かにしょうがないんだ。自分の起こしたトラブル、示談で済んで。だからといってな、「支障がなくなったんでこれからも仕事をやっていきます」って、すぐそっちへつながっていってしまったのは残念な結果だったと思う。 お前、これから人生長いんだからさ、頼むぞお前。しっかりやってくれよ。本当に日本中のファンじゃない人もだぞ、お前のことは感じのいい青年っていったら年とっちゃったけどさ、そういう風に思っている部分はあるんだからな。もしまた、歌いたいとか、しゃべりたいとか。しかしよ、昔、SMAPでお前が歌っている映像が出るんだけどよ、下手だな。もうびっくりするぐらい音を外してたんじゃないかと思う。あれがまた、中居のよさだったのかもしれないよな。あれだけ歌が下手ならみんな勇気出るよ。これが日本一のSMAPなのか? そういう意味ではな、中居、頑張るんですよ。我々はいつでもお前がどうしたいかによってはな、力になれるよう、トラブルを起こさないよう頑張ってますからね。 【中居正広氏の芸能界引退まとめ】はこちら>> Page 2 松山千春(2023年8月撮影) 歌手松山千春(69)が26日、NACK5「ON THE RADIO」に出演。芸能界引退を発表した元タレント中居正広氏(52)について言及。約9分もの間、時には厳しく、時には優しく芸能界の先輩としてコメントした(ほぼ全文)。 中居くん、中居正広くん、彼のことに触れないのもなんですからね。中居、俺はどんな女性とどんなトラブル、その中身は分からない。週刊文春も読んでないから、分からないんだけど。芸能界を引退は悲しいし寂しい気分にもなるな。 いろいろバッシングでつらいところはあったんだろうけど、俺もおかしいなと思ったのは、中居が自分で文章を出したろう? 示談が済んだので、これからは支障なく仕事をやっていきますみたいな、あの文章が余計だった。もうちょっとナイーブにならなければいけなかったな。 もう金でケリは付いたんで、いつものように仕事やらせていただきますからっていう風に、一般ピープルには聞こえてしまったわけよ。それで「中居、何だ、その態度は」みたいな形でな。再燃してしまったみたいなところがあった。 俺はどんなトラブルがあったか分からないけど、それを乗り越えたんだから、みんなにファンの方々、しかもSMAP時代からファンだったっていう方もいるし。お前のMCは面白いし。見てくれていた人はたくさんいたと思うんだけど、みんなに対して説明責任、もちろん相手がある話ですからね。事細かに話せとはいいませんが、こういうことがあったんで示談という形で終わらせていただきました、ついては精神的にも肉体的に厳しい状況なのでしばらく休ませていただきます、とかな。何かあったと思うんだよ。 それがやつは事務所離れて、自分の事務所、代表が自分だからさ。だからこそ支障なく仕事なくできると思いますっていう形になっちゃったのかと思うけどな。 引退するには惜しいよ。俺は48年間やってきて、あらゆるトラブル、誰だってあるさ。芸能人でいろんな意味で公的に個人的に家族だとか、そんな中でトラブルっていくつもあるけど、みんなそれを乗り越えてな。まして、お前の笑顔は見ててもこっちも楽しくなる。やっぱりその才能たるや、素晴らしいと思う。このまま埋もれてしまう。誰も芸能界引退、そんなのは望んでなかったと思いますよ。被害に遭われた女性も望んでいなかったと思いますよ。中居がそうやって決めてしまったんなら…もちろんこの先、再デビューありえるしな。いろんな形でこの世界で、もっと頑張ってもらいたいっていうな。俺の素直な気持ちですよ。 被害に遭った女性や友達はしょうがないよねって、そういう風に思うかもしれないけど。確かにしょうがないんだ。自分の起こしたトラブル、示談で済んで。だからといってな、「支障がなくなったんでこれからも仕事をやっていきます」って、すぐそっちへつながっていってしまったのは残念な結果だったと思う。 お前、これから人生長いんだからさ、頼むぞお前。しっかりやってくれよ。本当に日本中のファンじゃない人もだぞ、お前のことは感じのいい青年っていったら年とっちゃったけどさ、そういう風に思っている部分はあるんだからな。もしまた、歌いたいとか、しゃべりたいとか。しかしよ、昔、SMAPでお前が歌っている映像が出るんだけどよ、下手だな。もうびっくりするぐらい音を外してたんじゃないかと思う。あれがまた、中居のよさだったのかもしれないよな。あれだけ歌が下手ならみんな勇気出るよ。これが日本一のSMAPなのか? そういう意味ではな、中居、頑張るんですよ。我々はいつでもお前がどうしたいかによってはな、力になれるよう、トラブルを起こさないよう頑張ってますからね。 【中居正広氏の芸能界引退まとめ】はこちら>> Page 3…

Read more

フジテレビの記者会見が異例10時間超えで終了、予定番組を変更し最後まで中継…「トイレ大丈夫?」

記者会見場を後にするフジテレビの港浩一社長(手前)ら(28日午前2時24分、東京都港区で)=松本拓也撮影 元タレントの中居正広さん(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与したと報じられた問題で、同社は27日午後4時から記者会見を開いた。質問が相次ぎ、10時間以上に及んだが28日午前2時過ぎ、終了した。同社ではバラエティー番組やドラマの放映を延期するなどして、会見の様子を最後まで中継した。SNSでは異例の長時間会見に「まだやってる」「朝までやりそう」といった声が相次いだ。(デジタル編集部) 日付けが変わっても続くフジテレビの記者会見で、質疑応答に臨むフジテレビの港浩一社長(中央)と嘉納修治会長(右から2人目)ら。左端は清水賢治・新社長(28日午前0時8分、東京都港区で)=松本拓也撮影 フジテレビの「やり直し」会見には、フリーランスも含めて400人以上の記者が参加。会見の冒頭は生中継し、質疑応答は、女性のプライバシーを保護するためとして10分遅れでCMを挟まずに放送している。現在放映中の月9ドラマ「119エマージェンシーコール」は、X(旧ツイッター)で、「第3話は来週2月3日(月)夜9時から放送いたします」と、延期を告知した。 フジテレビの記者会見に集まった大勢の報道陣(27日午後3時22分、東京都港区で)=片岡航希撮影 長時間に及ぶ記者会見に、SNS上では「まだやってんの?」や「トイレ大丈夫?」といった投稿が相次いだ。 また、質問者以外の記者による発言や怒号も聞こえ、司会者が静止に追われる場面も目立った。SNSでは「なんでけんか腰に質問するの?」「記者のレベルが問題」という声も挙がった。

Read more

後場に注目すべき3つのポイント~「DeepSeekショック」も内需株買われ下げ渋る展開(フィスコ) – Yahoo!ファイナンス

28日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日続落、「DeepSeekショック」も内需株買われ下げ渋る展開・ドル・円はしっかり、米金利高に追随 ・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位は東京エレクトロン<8035> ■日経平均は3日続落、「DeepSeekショック」も内需株買われ下げ渋る展開日経平均は3日続落。前日比225.65円安(-0.57%)の39340.15円(出来高概算10億5000万株)で前場の取引を終えている。27日の米国市場はまちまち。ダウ平均は289.33ドル高の44713.58ドル、ナスダックは612.46ポイント安の19341.84で取引を終了した。中国の格安なAIモデルへの脅威を背景とした世界的なハイテク株売りにおされ、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディアなどの急落がけん引し、ナスダックは大幅続落した。一方、一部主要企業の好決算が支援したほか、12月新築住宅販売が予想以上に増加するなど良好な経済指標を受け景気への楽観的な見通しにダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大し、まちまちで終了。米国市場の半導体株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始。日経平均は3日続落でスタートした後は、値がさ半導体株の下落などが影響し、一時39000円台を割り込む場面も見られた。一方、銀行株や不動産株など内需株は総じて買われたことでTOPIXは切り返す展開に。為替も1ドル155円台を回復しており、「DeepSeekショック」によるリスク回避の流れはほぼ一巡したもよう。 日経平均採用銘柄では、朝方にトランプ大統領が「防衛システムは全て米国製になるだろう」と発言したことも影響し、三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連が大幅安となったほか、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、ソフトバンクグループ<9984>、東京エレクトロン<8035>、ソシオネクスト<6526>など半導体株が引き続き下落。また、フジクラ<5803>、古河電工<5801>、住友電工<5802>など電線株も弱い。このほか、NTTデータ<9613>、富士電機<6504>、日立<6501>などが売られた。 一方、決算を材料に日立建機<6305>が買われたほか、証券会社によるポジティブなレポートなどが材料視されて三井不動産<8801>、住友不動産<8830>が上昇。また、オリエンタルランド<4661>、ディー・エヌ・エー<2432>、任天堂<7974>などエンタメ系もしっかり。このほか、京成電鉄<9009>、ニトリホールディングス<9843>、小田急電鉄<9007>、ZOZO<3092>などが買われた。 業種別では、非鉄金属、ガラス・土石、電気・ガス、石油・石炭、電気機器などが下落した一方、その他製品、不動産、銀行、空運、陸運などが上昇した。後場の東京市場は、弱い電線株と半導体株、防衛関連株が下げ幅を縮小できるかが注目されよう。トランプ大統領が、DeepSeekに対して前向きな発言を行ったこともあり、市場は落着きを取り戻す可能性はある。値がさ半導体株が下げ渋る展開となれば、後場の日経平均は切り返すかもしれない。■ドル・円はしっかり、米金利高に追随27日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、154円51銭から155円67銭まで値を切り上げた。米10年債利回りは上昇基調を強め、ドル買い地合いに振れた。また、ドルは前日の下落で割安感が生じ、買戻しにより155円台半ばに戻した。ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円51銭から155円67銭、ユーロ・円は161円58銭から162円52銭、ユーロ・ドルは1.0425ドルから1.0492ドル。■後場のチェック銘柄 ・LITALICO<7366>、コパ・コーポレーション<7689>など3銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位は東京エレクトロン<8035> ■経済指標・要人発言【経済指標】・米・12月シカゴ連銀全米活動指数:+0.15(予想:-0.06、11月:-0.12)・米・12月建設許可件数確定値:1482万件(速報値1483万件)・米・12月新築住宅販売件数:69.8万戸(予想:67.5万戸、11月:67.4万戸←66.4万戸)・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:14.1(予想:0、12月:4.5←3.4)【要人発言】・トランプ米大統領「関税の水準は念頭にあるがまだ設定していない」「2.5%よりはるかに大きな関税を望んでいる」<国内>・特になし<海外>・特になし 《CS》

Read more

PTSDでフジ退社の渡邊渚さん 精力的な芸能活動誓う「みなさんお楽しみに」公式HP&メンシプ開始(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース

渡邊渚アナウンサー 2024年8月にフジテレビを退社した渡邊渚さんが25日、SNSを更新。2月から公式HPを立ち上げることを明かした。 【写真】椅子を使って斬新なポージング 見上げる瞳に決意感じる渡邊渚さん 公式メンバーシップ「Lighthouse」の立ち上げも発表。現在はインスタグラムのサブスクリプションを使っているが、2月末で廃止するという。 「2月から公式ホームページと公式メンバーシップ『Lighthouse』を開設することになりました!それに伴って、現在のInstagramのサブスクを2月末で廃止し、メンバーシップという新たな形をとることにしました。(サブスクに登録できないという方もいらっしゃったり、サブスクだとできないこともあったりしたので、よりわかりやすい形に変えます)」と報告。RIKKI UENO氏が撮影した写真を用いた、HPトップページの写真も公開した。 「公式メンバーシップ『Lighthouse』では、限定公開の写真や動画、エッセイやECショップ(限定グッズ、手作りボトルシップ)なども開設する予定です。また、これまでサブスクで毎日更新していた日記も無くしたくないので、メンバーシップ限定のInstagramアカウントを新たに作ります。2月末まで、現在のサブスク登録をしてくださった方には移行特典も考えています。」とし「みなさんお楽しみに。」とさらに精力的に活動していくことを誓った。 Lighthouseは「灯台」を意味する。 渡邊さんは2023年7月から体調不良を理由に休職。のちにPTSDを患っていることを告白した。 デイリースポーツ ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

レバレッジ3倍ファンドが大打撃、エヌビディア株急落で資産半減

レバレッジを効かせた売買を行っていた米投資家は、27日のハイテク株とそれに関連する上場投資信託(ETF)の急落で目を疑うような損失を被ったが、欧州でもっとひどい目に遭ったトレーダーがいたことを知れば、いくらか慰めになるかもしれない。 中国のスタートアップ企業DeepSeek(ディープシーク)の人工知能(AI)モデル台頭に対する不安を引き金に世界的に株式が売られる中、ロンドン上場の「レバレッジ・シェアーズ3倍エヌビディアETP」はこの日、取引停止になる前に52%下落。運用資産1億7200万ドル(約270億円)の半分強が吹き飛んだ。 この商品は、エヌビディア株の3倍のデーリーリターンを提供する仕組みであるiストックス・レバレッジ3倍NVDA指数に連動するよう設計されている。この日の下げで、「グラニトシェアーズ2倍ロングNVDA・デイリーETF」(ティッカー:NVDL)などレバレッジ2倍の米単一銘柄ファンドさえも上回る資産消失に見舞われた。NVDL価格は34%下げた。 週末にアップルの「アップストア」のアプリランキングでディープシークが首位に躍り出たことをきっかけに、AI関連銘柄を中心に世界的に株価が下落し、あらゆる種類のレバレッジ商品がそのあおりを受けた。ディープシークのモデルはオープンAIなど運用コストの高い米企業のAI製品にとって脅威となるとアナリストは指摘する。 関連記事:エヌビディア時価総額、米史上最大の5890億ドル減-DeepSeekショック 欧州では、1日に原資産の5倍のリターンを提供する商品など高レバレッジ商品を投資家が利用できる。一方、米国では、レバレッジ3倍のETFも幾つか存在するが、単一銘柄対象ETFではレバレッジ2倍が上限だ。 ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)のアタナシオス・プサロファギス氏はレバレッジ・シェアーズ3倍の下落について、いかに「集中がもろ刃の剣になり得る」かを示していると指摘。「これまで順調だったが、こうした特異な日もあるだろう」と語った。 一方、エヌビディア株パフォーマンスの逆方向に3倍のレバレッジをかける「レバレッジ・シェアーズマイナス3倍ショート・エヌビディア」は58%上昇した。ただ運用資産ははるかに小さく、この日の取引開始時点で600万ドル未満だった。 原題:Triple-Levered Nvidia Traders Are Gutpunched by 52% One-Day Loss(抜粋)

Read more

フジテレビ問題が東京都に飛び火 共催事業「お台場トリエンナーレ」中止の可能性も | 東スポWEB

フジテレビ問題が東京都にも飛び火した。元タレント・中居正広氏の女性トラブルをめぐってフジテレビの港浩一社長らが27日に記者会見を行ったが、遠藤龍之介副会長が東京都と共催する事業の中止に触れたのだ。 東京都は2024年5月に「東京お台場トリエンナーレ2025」の開催を発表。時期は25年の10月から12月で場所は東京・お台場。台場公園やフジテレビ本社屋、湾岸スタジオ、日本未来科学館が会場となっている。主催は東京都とフジテレビなどが関わる一般社団法人「お台場トリエンナーレ実行委員会」だ。 トリエンナーレは国際芸術祭で、お台場で初開催というのがウリでもあった。小池百合子東京都知事が「アートを通じて東京にしかない価値や魅力を先鋭的に発信する国際芸術祭を開催することは、東京の芸術文化をさらなる高みへと導くことでしょう」とメッセージを寄せ、詳細を5月以降に発表する予定で動いていた。 トリエンナーレの実行委員長を務めているのが遠藤氏だった。会見でトリエンナーレへの影響を問われた遠藤氏は「予定通り運営できるとは思えません」と明言した。 運営できないという言葉の意味を聞かれると、「今年はできないということです。延期ということもあるかもしれません。中止ということもあるかもしれません。今年は予定通りできないということです」と繰り返した。その後、司会者から「中止、延期の言及があったが、まだ決定事項ではない」との補足があった。 遠藤氏の発言に衝撃を受けたのは東京都庁にいた関係者たちだ。トリエンナーレの担当者は「事前にフジテレビサイドから中止や延期ということは聞いておりませんでした。今後、実行委員会から話を聞いた上で判断していくことになります」と、実際は未定であると話した。 こんな大事なことを会見で知ったというのだ。担当者は「どういう意図か分かりません」と困惑しきりで、現実的に今から中止や延期ができるのかについても「分からない」とだけ話した。 それにしても中居氏のトラブルから始まったフジテレビ問題が東京都に飛び火するとは驚きだ。地域政党「自由を守る会」代表の上田令子都議は「トリエンナーレは芸術家のための祭典です。テレビ局依存型ではなく東京都独自でやってもいいのではないか」と開催を期待した。 一方で東京都とフジテレビの関係性について、「フジサンケイグループの日枝久氏(フジ相談役)は東京都歴史文化財団の理事長などを務めており、東京都と日枝氏の関係は深い」と指摘。同財団は都の外郭団体だ。 フジテレビのあるお台場をめぐっては、ODAIBAファウンテン(仮称)という高さ150メートル、横幅250メートルの世界最大級となる噴水が都の事業として約26億円かけて25年度中に整備される予定もある。都政関係者は「神宮外苑再開発、都庁プロジェクションマッピングと続いて、この噴水が小池都政に対する批判の対象になっています」と指摘した。 「トリエンナーレだけでなくODAIBAファウンテンの件でも(自由を守る会所属の)三戸あや都議が今後の都議会で質問する予定になっています」と、東京都とフジテレビの関係を含めて追及する考えを明かした。 問題は拡大するばかりだ。

Read more

フジテレビ10時間超会見 フジ社外取締役「ここからが始まり」 | NHK

中居正広氏と女性とのトラブルをめぐる一連の問題で、フジテレビの社長と会長がこれまでの対応の責任をとって27日付けで辞任しました。 フジテレビとその親会社の社外取締役を務めている文化放送の齋藤清人社長は28日朝、記者団に対し、ガバナンスの立て直しや信頼回復に努めるよう求める意見書を社外取締役の連名で両社に提出したことを明らかにしました。 フジテレビは27日、臨時の取締役会を開き、港浩一社長と嘉納修治会長が一連の対応をめぐる責任をとって辞任しました。その後、オープンな形で記者会見が開かれましたが、28日未明まで続いた会見は10時間を超える異例の長時間にわたりました。これについて、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスの社外取締役を務めている文化放送の齋藤社長はけさ記者団に対し、「会長と社長が辞任し、きのう、会見をしたから終わりではなくここからが始まりだと認識している」と述べました。そのうえでフジテレビと親会社の社外取締役を務める7人が27日、両社に連名で意見書を提出し、ガナバンスの立て直しや信頼回復に努めるよう要望したことを明らかにしました。具体的には▼取締役会を定例の会合だけでなく随時実施することや▼取締役会のもとに経営刷新に向けた委員会を設け、第三者委員会が報告書を提出するとしている3月末を待たずに会社の改革を発信するよう求めたということで30日の両社の取締役会で議論するという見通しを示しました。 また、27日の取締役会で日枝久取締役相談役の進退を問う意見はなかったのかと問われたのに対し「日枝相談役は直接関与していないという説明があったが、それに関して具体的な言及はなかった。今ピンチであるフジテレビの再生のために汗をかいていただきたい。その選択肢がご自身の進退であれば、ご自身で判断されることかと思っている」と述べました。 フジテレビは27日、臨時の取締役会を開き、港浩一社長と嘉納修治会長が一連の対応をめぐる責任をとって辞任しました。これについて村上総務大臣は28日の閣議のあとの記者会見で「フジテレビの記者会見で人事や、番組放送が継続された経緯のほか、第三者委員会の設置の理由などについて説明が行われたものと承知している」と述べました。 その上で「きのうの説明を含めて、今後もさまざまな機会を捉えて説明責任を果たすとともに、第三者委員会で早急に事実関係が明らかにされ、視聴者やスポンサーの信頼が回復されることが必要だ」と述べ、フジテレビが今後も説明責任を果たし、信頼回復につなげるべきだという考えを示しました。 橘官房副長官は記者会見で「今月23日に総務省からフジテレビに対し第三者委員会で早期に調査を進め、結果を踏まえ適切に対応するよう要請しており、信頼回復に向けた取り組みを行うことが重要だ」と述べました。 また、政府としてすべての府省庁を対象にフジテレビが関わる広報啓発事業などの有無を確認していることについては「各府省からの回答を待っているところだ。今後フジテレビでの調査の状況などを踏まえ適切に対応したい」と述べました。 ページの先頭へ戻る

Read more

『バイオハザード』の「第一作目」と「ホラー」により忠実な”映画化”企画が進行中。「PlayStation Productions」が製作に携わり、監督・脚本は『バーバリアン』で注目を集めている鬼才ザック・クレッガー氏が担当

カプコンの『バイオハザード』の「第一作目」と「ホラー」により忠実な映画化企画が進行中だ。 海外メディアThe Hollywood Reporterが独占情報として報じている。 (画像はBIOHAZARD Director’s Cut | CAPCOMより) 今回の新たな『バイオハザード』映画化は、ストーリーの詳細は不明ながら、1996年の初代『バイオハザード』と「ホラー」であることにより忠実な内容になっているとのこと。 監督・脚本は『バーバリアン』で注目を集めている鬼才ザック・クレッガー氏が担当する。 また製作には、ミラ・ジョボビッチさん主演の映画シリーズや、2021年の映画『バイオハザード: ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』、Netflixの実写ドラマ版など『バイオハザード』の映画化権を持っている「コンスタンティン・フィルム」に加えて、新たに「PlayStation Productions」が関わっているという。 はたして新たな『バイオハザード』の映画はどのようなものになるのか、今後の続報に期待したい。 (画像はBIOHAZARD Director’s Cut | CAPCOMより) なお1996年の初代『バイオハザード』をベースに追加要素を加えた『バイオハザード ディレクターズカット』がPS5、PS4向けに配信中だ。この機会にプレイしてみてはいかがだろうか。 バイオハザード (字幕版) Prime Videoで観る バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ Prime Videoで観る ライター…

Read more

「バイオハザード」映画の新たなリブート版の企画が明らかに ゲームの初代バイオに忠実なリブートになる模様(IGN JAPAN) – Yahoo!ニュース

「バイオハザード」映画の新たなリブート版の企画が明らかに ゲームの初代バイオに忠実なリブートになる模様 「バイオハザード」映画の新たなリブート版の企画が、海外メディアのThe Hollywood Reporterによって報じられた。IGN USもそれを引用して記事にしている。 「バイオハザード」画像・動画ギャラリー 情報筋によると、新作映画は初代『バイオハザード』のゲームにより忠実なものとなり、ホラーのルーツに立ち返るリブートになるという。リブート版の製作には「バイオハザード」の映画やドラマでおなじみのコンスタンティン・フィルムに加えて、ソニーのPlayStation Productionsも関わる。 報道によれば、リブート版の監督・脚本は映画『バーバリアン』で知られるザック・クレッガーが務めるという。リブート版についてはNetflixやワーナー・ブラザースなどの4社が、配給権を巡って争っている段階だそうだ。 「バイオハザード」の映画版と言えば、ミラ・ジョヴォヴィッチが主演した旧シリーズが有名だ。旧シリーズは2002年の無印『バイオハザード』から始まり、2016年の6作目『バイオハザード: ザ・ファイナル』で幕を閉じていた。旧シリーズの監督は主にポール・W・S・アンダーソンが担当しており、同氏は2020年の映画版『モンスターハンター』でも監督を務めた。 「バイオハザード」のリブート映画としては、2022年に『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』(レビュー)が公開されている。この映画はIGN USのレビューで6点が付けられているが、ゲームには忠実だったという評価だ。この映画について、IGN USは最新の記事でも「ゲーム版シリーズのクオリティには及ばなかった」と評している。こちらの監督はホラー映画「海底47m」シリーズや『ストレンジャーズ 地獄からの訪問者』で知られる、ヨハネス・ロバーツだった。 今回、報道されたリブート版は初代『バイオハザード』のゲームにより忠実なものになるらしい。つまり、また新たなリブート版になるのだと思われる。監督・脚本は『バーバリアン』で名を揚げたザック・クレッガーだ。IGN USの同作のレビューでは、「サブジャンルの組み合わせや、フルスロットルの展開、容赦ない搾取というテーマなど、近年でも特に興奮するホラー映画になっている」として8点となった。 重田雄一 IGN JAPAN ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more