Nintendo Switch 2予告映像に隠された3つの注目ポイント | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

患者の医療体験を進化させる「ハブ」——「社会実装の装置」アストラゼネカの共創ネットワーク 京都愛が生んだ「手ぶら観光」ビジネスが オーバーツーリズムを変える日 データと想像力がユーザーを救う 銀行×セキュリティスタートアップの新結合 3年で社員数3倍増のTVer 急成長を支える人財戦略の秘密 多様なプロフェッショナル人財が成果を創出するNTTデータのコンサルティング力 顧客とのコミュニケーションを変えた 「先鋭的プラットフォーム」の効果 フォークマンと無人搬送フォークリフトの協業で物流の未来を描く新たな構内搬送システム 「顧客課題を先読みしリスクへ備える」アソビュー社に学ぶ個人情報管理のあり方 激動の時代を生き抜いたJVCケンウッド──変革を支えた”Serenity”の精神 【スタジオ雲雀×フリー】次なる挑戦は「給料2倍」——工数見える化でアニメ業界は変わる 3年で上場、M&A業界の革命児が目指す「時価総額1兆円超企業」 ロジスティクスカンパニーの業務フローを可視化・改善 「企業価値向上」「グローバル化推進」を実現するDX最後のピース 未来を担う選手に、世界を見る機会を広げていく——コカ・コーラと叶えた、パリ2024大会金メダリスト・上地結衣選手の夢 バイオものづくり拠点で国内産業の国際競争力向上を強力にサポート 次なる100年へ向け持続的な成長を目指す宝ホールディングスの独自の事業ポートフォリオ 【JAM BASE×GOOD ANCESTORS】UNDER30世代が語る未来へのアクション 量子コンピュータのビジネスエコシステム創出を目指す産総研 愚直に緻密に不動産価値を最大化させる カソク流ホテル開発が、日本を観光立国にする 自分や素材との対話で生まれる“気付き”が革新をつくる MUFGが工芸支援に見る可能性 成長やまない督促・回収DXのLecto カギは「家族最優先」と「口出しをしない」こと サステナビリティと収益性の両輪で推進する企業価値重視の経営変革 Page 2…

Read more

本日公開の劇場版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning.』に、星街すいせいが、新曲「もうどうなってもいいや」を挿入歌として提供していることが明らかに!

 カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、弊社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の「ホロライブ」所属VTuber「星街すいせい」が、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning.』において、新曲「もうどうなってもいいや」を提供していることをお知らせいたします。 ガンダムシリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のTVシリーズ放送に先駆けて一部話数を再構築して本日より上映がスタートとなっている劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning.』426館公開という、歴代ガンダム映画史上最大規模の展開であり、スタジオカラー×サンライズの初タッグで制作という事で大きな話題となっている本作の劇中挿入歌として、星街すいせいが新曲「もうどうなってもいいや」を提供しています。 VTuberの枠を超えて数々のヒット曲を生み出し、THE FIRST TAKE史上最高同時視聴数の記録を未だ保持する星街すいせいによる、ガンダム最新作への提供楽曲となっていますので、ぜひ劇場に足を運んでチェックしてください。 なお、本楽曲のリリース予定などは未定となります。 ■『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 日本テレビ系列にて放送を予定。 TVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』を1月17日(金)より全国の劇場にて上映中。 【ストーリー】 宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。 エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、GQuuuuuuX(ジークアクス)を駆り、 苛烈なバトルの日々に身を投じていく。 同じ頃、 宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダム》と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に姿を現す。 そして、 世界は新たな時代を迎えようとしていた。 制作  スタジオカラー/サンライズ 原作  矢立 肇/富野由悠季 監督  鶴巻和哉 脚本  榎戸洋司/庵野秀明…

Read more

「頂き女子りりちゃん」 実刑判決確定へ|NHK 東海のニュース

SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗り、男性に恋愛感情を抱かせて1億5000万円余りをだまし取った罪などに問われた26歳の被告について、最高裁判所は16日までに上告を退ける決定をし、懲役8年6か月、罰金800万円の実刑判決が確定することになりました。 SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗っていた渡邊真衣被告(26)は、おととしまでに男性3人に恋愛感情を抱かせたうえで、金に困っているなどとうそを言っておよそ1億5500万円をだまし取ったほか、男性をだます「恋愛マニュアル」を販売して利用者の詐欺を手助けした罪などに問われました。 1審の名古屋地方裁判所は「男性の心理を手玉に取ったこうかつな犯行で、その手法をマニュアル化してインターネットで販売し、主体的に詐欺を助長した」などとして、懲役9年、罰金800万円を言い渡しました。 2審の名古屋高等裁判所は、だまし取った金を使った先のホストが1審判決の後、一部被害者に弁済したことなどを考慮して1審判決を取り消し、懲役8年6か月、罰金800万円を言い渡しました。 これについて被告側が上告していましたが、最高裁判所第3小法廷の宇賀克也裁判長は16日までに退ける決定をし、懲役8年6か月、罰金800万円の実刑判決が確定することになりました。 ページの先頭へ戻る

Read more

ヴィッセル神戸 震災30年、クラブの歩みと重ねて 選手ら60人が黙とう 武藤「思い語り継ぐ」(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース

黙とうするJ1神戸の(左から)山川哲史、吉田孝行監督、武藤嘉紀ら=神戸市中央区、東遊園地 J1神戸は17日、選手、スタッフら約60人が神戸市中央区の東遊園地を訪れた。クラブ発足からの30年は復興の歩みと重なる。発生時刻の午前5時46分、市民らとともに犠牲者を悼み、黙とうした。 大震災後、共に歩んだヴィッセル神戸…初Vへエール 自宅全壊、語り部の男性「阪神、オリに続き今年こそ」 一行は灯籠の近くに集まると、神妙な面持ちで静かに合図を待ち、発生時刻に目を閉じた。遺族代表の長谷川元気さんの言葉に耳を傾けると、トレーニングキャンプのため沖縄へ直行した。 吉田孝行監督は滝川第二高3年の時、川西市の自宅で震災を経験。「亡くなった方の分も一日一日を大事に、懸命に生きなければいけない」と言葉をかみしめる。 選手はほぼ全員が、震災を経験していないか震災後生まれ。尼崎市出身のDF山川哲史は、神戸U-18時代に続いて参加した。「(遺族らが)前を向いて生きる力になれるように、クラブを背負って進む気持ちが強まった」と話した。 昨季最優秀選手(MVP)のFW武藤嘉紀は「サッカーをできることは普通ではなく、幸せなこと」と実感。加入から3年半となった神戸を「第二の故郷」とし、「語り継がれた思いをくみ取り、後生に引き継ぐ」と語った。(井川朋宏) 神戸新聞NEXT ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

任天堂のスイッチ2は年内発売 8年「現役」の現行機と世代交代

有料記事 森下友貴 任天堂が年内発売を発表した「ニンテンドースイッチツー」=©Nintendo 任天堂が、年内に新しいゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)」を売り出すことを明らかにした。発売から8年近く過ぎた現行の主力機スイッチから、円滑に世代交代できるかが、同社の業績を大きく左右する。 同社は16日深夜、ウェブページに2分20秒余りのスイッチツーの予告映像を公開した。 その映像をみると、ツーの本体は、6.2インチの液晶画面を備えたスイッチの標準機からひとまわり大きくなるとみられる。本体の両脇に着脱できるコントローラーがあり、遊び方は似た形で引き継がれそうだ。 今回は、発売日や価格などを… この記事は有料記事です。残り945文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする 【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

Read more

「ゴチ」新メンバー2人目は白石麻衣 1人目の新メンバー・せいやが見事に予想的中 – スポーツ報知

日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」(木曜・後7時)の人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!」の新メンバーに、元乃木坂46で女優の白石麻衣が加わった。16日放送の2時間スペシャル特番で明かされた。 食事には参加せず、最初は日本テレビのスタジオ内から出演した。黒いベールで顔を隠しているが、目元から美しさが漂った。最近ハマっているものとしてぬか漬けを紹介。特技のフラフープも披露した。 番組終盤で食事会場に登場し、直前予想では先に新メンバー入りが発表されたお笑いコンビ「霜降り明星」のせいやが、2人目の新メンバーが白石だと予想。見事に的中させてみせた。 直前に出演オファーを受けたという白石は「うれしかった。お話をいただいたからには、良い成績を残せるように頑張りたい」と生真面目な意義込み。「人見知りなので距離を詰めたい」と自ら提案し、ゴチメンバー3年目に入った女優・小芝風花とハグをした。 呼び名を聞かれると「まいやん、と呼ばれることが多い」と乃木坂時代からの愛称を回答。NEWSの増田貴久は「会ったことないけど、テレビの前で、まいやん、って呼んでた」と謎の告白をし「まいやん、今年よろしくね。(ぬか漬け)今度食べさせてもらってもいいですか?」と急激に距離を詰めようとした。この発言に、1番遠い立ち位置にいた白石はさらに引いていた。

Read more

『ガンダム ジークアクス』に“うるさがた”の古参ファンも歓喜? 「観たかったものを…」(マグミクス) – Yahoo!ニュース

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』特報映像より (C)創通・サンライズ 2025年1月17日、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』がついに公開。公開前はサンライズとスタジオカラーのタッグによる制作や、庵野秀明さんも参加という情報も相まって、「エヴァ色が強過ぎるのでは?」「また女性が主人公か……」などの懸念の声も一部で上がっていました。しかし、ふたを開けてみれば、古参ファンを中心に絶賛の声が相次いでいます。 【画像】えっ、ハマーン様の生まれ変わり? こちらがファンが考察しまくっている『ガンダム ジークアクス』の主人公です(6枚) 「俺たち古参ガンダム世代が観たかったものを作ってくれた」というコメントが示すように、多くの古参ファンが作品を高く評価。「シナリオからアクションまで一級品」との声も上がっています。 特に注目を集めているのが、スタジオカラーならではの映像技術で描かれるモビルスーツ戦。「カラーの映像技術でMS戦やるとこうなるのか」と驚きの声が上がっています。庵野秀明氏が脚本として参加していることへの評価も高く、「古参ガノタが喜ぶツボを確実に押してくる」という声も。 一方で、「古参ガノタ以外、喜ぶのか?」という懸念の声も依然として残っています。しかし、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』しか見たことがないという新規ファンからも「アニメ導入として凄くワクワクする内容だった」という好評価が。さらに「新規でも楽しめた。これを機に1st(初代ガンダム)もちゃんと見ます」という声まで上がっています。 「先を予想なんてできないワクワクを観せてくれた新時代ガンダム」という声に代表されるように、今後のTVシリーズ展開への期待感も高まっています。 本作はガンダムの伝統を重んじながらも、新しい可能性を切り開く作品として注目を集めているようです。「古参ガノタは絶対観た方がいい」という強い推薦の声が示すように、今後のTVシリーズでどのような展開を見せるのか、新旧ファンの期待が高まっています。 マグミクス編集部 マグミクス ******* **************************************************************************** ******* ****************************************************************************

Read more

三笘薫、プレミアリーグ日本人通算最多ゴールに並ぶ ウインガーとしてのその価値とは?|au Webポータル

プレミアリーグ第21節。ブライトン(11位)にとって後半戦の3戦目はアウェーでのイプスウィッチ(17位)戦だった。 イプスウィッチ戦で先制ゴールを決めた三笘薫(ブライトン) photo by PA Image/AFLO 今季のブライトンは、開幕してしばらくの間は好調だった。上々の滑り出しで、新監督のファビアン・ハーツラーは8月の月間最優秀監督に選ばれもした。1-2で惜敗した11月2日のリバプール戦、2-1で勝利した11月9日のマンチェスター・シティ戦を見る限り、今季こそはチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内(4位以内)に入りそうなムードを漂わせていた。 ところが11月29日(第13節)、最下位のサウサンプトンに引き分けたのを皮切りに8試合連続で白星から見放されることになった(6分2敗)。この間、上位との対戦はアーセナル戦のみ。中位以下のチームを相手に、試合を優勢に進めながら勝利を逃すというパターンを繰り返した。 なかでも象徴的だった試合が、12月8日(第15節)のレスター戦だ。下位を彷徨うレスター相手に、ブライトンは後半44分まで順当に2-1とリードしていた。ところがここでハーツラー監督は三笘薫を下げ、ブラジル人CBのイゴールを投入する。布陣を4-2-3-1から5バックに変更し、逃げきりを図る作戦に出た。 前節(第14節)、格下のフラム相手に1-3で敗れ、CL出場圏から脱落していたブライトン。絶対に負けられないという気持ちが、サッカーをうしろ向きにさせたと考えるのが自然だった。 ところがその2分後、後半のアディショナルタイムに入ったところで、ブライトンはレスターに同点弾を浴びてしまう。 ブライトンがそこから6試合、勝利から見放された理由の一端を、その弱気な采配に垣間見ることができた。攻撃的サッカーで押し通した前任のロベルト・デ・ゼルビ監督なら、それはなかったのではないかと言いたくなる失速劇でもあった。 三笘は昨季同様、スタメンを張り続けた。GKバルト・フェルブルッヘン(オランダ代表)に次ぐ出場時間を誇った。交代でベンチに下がった試合は21試合中9試合。そのほとんどが後半40分過ぎという最終盤だった。スタメンを外れた試合は3試合。第8節(10月19日)のニューカッスル戦、第19節(12月30日)のアストン・ビラ戦、第20節(1月4日)のアーセナル戦の3試合になる。 【三笘にいいタイミングでボールが収まらない】 つまり、この日のイプスウィッチ戦は、三笘にとって3試合ぶりとなる先発出場だった。 開幕からスタメンを張り続けてきた選手が、ここ2試合、スタメンを外れた。その意味をどう捉えるかだが、この日フル出場したことを踏まえると、監督からの評価が下がったと深刻に考えるより、休養と見たほうが自然だろう。 今季のフルタイム出場はこれが12試合目となる。アタッカーでこれほど長い出場時間を誇る選手も珍しい。だがその弊害なのか、対峙する相手のSBに1対1を挑む機会は確実に減った。ウインガーとしての評価を左右する、縦突破を決める回数も当然減った。トライする数が減れば、決まる回数も減る。 もっともその前に、三笘にいいタイミングでボールが収まる機会が減っていたことも事実。ドリブル&フェインを軸とするウイングプレーに移行しにくくなっていた。昨季と比較すれば活躍の機会そのものが減っていた。つまり、チームとしての問題でもあったのだ。 並の選手はそこで腐るだろう。平常心を失い調子を崩していきがちだが、三笘の精神に乱れはなかった。相手ボールに転じてもマイボール時と変わらぬ反応で、プレッシングに貢献。これでは、見せ場は減っても総合的な評価は下がりにくい。 この日もブライトンは、17位のイプスウィッチ相手に苦戦した。ボール支配率こそ6対4で勝ったが、ボールを失った瞬間、相手に有効な反撃を許すだけの余力を与えていた。 三笘も見せ場をつくれずにいた。ボールに触れる機会そのものも決して多いとは言えなかった。危ういパターンにはまりそうな雰囲気のまま、後半も序盤が過ぎようとしていた。 だが、三笘はそれでもヒーローに輝いた。後半14分、右CBヤン・ポール・ファン・ヘッケ(オランダ代表)、右SBジョエル・フェルトマン(元オランダ代表)、MFヤシン・アヤリ(スウェーデン代表)を経由したボールが右サイドを回り、MFマット・オライリー(デンマーク代表)の足もとに入った。シュートかと思われた次の瞬間、脇で構える三笘にラストパスが回ってきた。 それは、三笘にとってのプレミアリーグ通算14点目で、岡崎慎司の日本人最多記録に並ぶゴールでもあった。岡崎の出場試合数114に対し三笘は73。ウインガーであることを踏まえると、その価値にさらに高まる。 縦突破を何度決めるかをウインガーとしての価値だと先述したが、アタッカーとしての価値を決めるのはゴール数だ。ウイング兼ストライカーの時代を迎えた現在、ウインガーとして何点取るかは、選手としての偉大さを推し量るとき、重要な要素になっている。 クリスティアーノ・ロナウド、リオネル・メッシ。現在で言えばモハメド・サラー、ヴィニシウス・ジュニールこそが、スター選手の王道だとすれば、三笘もその系譜に名を連ねることになる。 試合の話に戻れば、イプスウィッチはブライトンに対し5バックで臨みながら、三笘に先制点を許した。思いどおりの展開に持ち込めず、試合の途中から急遽、攻撃的な前掛かりのサッカーになった。バタつくのは当然だった。ブライトンはその矛盾を突き、後半37分、ジョルジニオ・ルター(元U-21フランス代表)が追加点を決め、開幕戦(エバートン戦)以来の完封勝利を収めた。 ただし、今後がバラ色と言うわけではない。ボールがトップに収まりにくいという、森保ジャパンとも似た傾向を抱えている。三笘とブライトンの今後に目を凝らしたい。

Read more

フジ社長「ないと信じたい」 タレントとアナウンサーの性的接触報道

記者会見するフジテレビの港浩一社長=東京都港区の同社で2025年1月17日午後3時3分、西本龍太朗撮影 タレントの中居正広さん(52)の女性トラブルに、フジテレビ社員が関与したと報じられている問題で、フジテレビの港浩一社長らが17日、記者会見した。 週刊誌の記事では、女性の証言として、フジテレビの社員がタレントとアナウンサーを二人きりにして性的に接触させることが常態化しているとの内容が報じられた。 Advertisement この点について、記者からただされたのに対し、港社長は「私はなかったと信じたいと思うが、それも含めて(今後、第三者の弁護士を中心として設置する)調査委員会の調査に委ねたい」と答えた。 また、港社長自身が食事会に女性社員を同席させたと週刊誌に報じられたことについて、港社長は「通常番組制作や企業活動に伴って、出演者やプロダクションなど取引先と懇親の場を持つことはもちろんある」とした上で「わたくしも調査対象」として明確な回答を避けた。 また「懇親の場を持つことがあっても、その後、週刊誌報道にあるような性的接触があるとか、そういったことは全くないと信じている」と強調した。

Read more

5歳の娘へ30年目の手記 それでも書けなかった、大震災前夜のこと

有料記事阪神・淡路大震災 島脇健史 杉田菜穂さんのコメント 小西真希子さんと長女の希さん。2人はしっかりと手を握っていた=1994年3月、小西さん提供 阪神・淡路大震災で神戸市灘区の自宅が全壊し、長女の希(のぞみ)さん(当時5)を亡くした小西真希子さん(65)が、「30年目の手記」をつづった。震災直後、10年、20年にも手記を執筆・公開してきた。今は悲しみの形が徐々に変化し、震災の経験を子ども世代に伝えたいとの思いが芽生えてきたことを記した。 1995年1月17日の震災直後は、希さんが亡くなった現実が受け入れられなかった。「住民票や保険証からも希の名前が消えていく。希が本当に消えてしまう」 そんなとき、神戸市の出版企画会社の男性が立ち上げた「阪神大震災を記録しつづける会」が、被災者の手記を募っていると新聞で知った。「手記集の片隅にでも、希のことを残してもらえたら」。どうやって亡くなったか、その時どう感じたか、事実を書こう。 泣きながら、何日もかけて絞り出すように手記をつづった。振り返れば、それは希さんの死を受け入れるための作業だったのだと思う。 《「お母さん、幼稚園でハートの凧(たこ)を作ったの。明日凧上げするの、おやすみなさい」 五歳の娘、希はそういって床につきました。 「ドン」という衝撃で目が覚めました。いつもつけて寝ている豆球が消え、真っ暗になりました。同時に体中が左右に激しく揺さぶられ、上から物が落ちてきました。(中略) 私は動けず、どうにか自由になる手を伸ばして希を探りました。そこに希の手がありました。 「希」「希」… この記事は有料記事です。残り2167文字有料会員になると続きをお読みいただけます。 今すぐ登録(初トクキャンペーン中)ログインする 【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら この記事を書いた人 島脇健史 神戸総局|選挙・震災担当 フォロー 専門・関心分野 地方行政・選挙、気象・災害、地域医療 注目コメント試し読み 杉田菜穂 (俳人・大阪公立大学教授=社会政策) 2025年1月17日17時46分 投稿 【視点】 2025年1月17日の今日は、阪神・淡路大震災から30年の節目になる。 「震災当時を思い出すと、今も涙があふれる。しかし、当時のような全てがつらく感じる『激情的な悲しみ』ではない。30年の年月をかけて悲しみがわき出る波のようなものが少しず…

Read more