カメラには赤信号で進入する様子 受験で訪れていた先で…軽自動車にはねられ受験生の女性死亡 運転手からは基準値超のアルコール検出 福島・郡山市|FNNプライムオンライン

1月22日、福島県郡山市のJR郡山駅前で、受験生の19歳の女性が軽自動車にはねられ、死亡した。軽自動車を運転し現行犯逮捕された男の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出されている。亡くなった女性は、22日が大学受験の当日だったという。

大学受験で訪れた先で

1月22日午前6時半すぎ。JR郡山駅前で横断歩道を渡っていた19歳の女性が軽自動車にはねられた。女性は頭を強く打つなどして意識不明の状態で病院に運ばれたが、その後死亡した。郡山市にある大学を受験するために大阪から訪れていたという。

事故の瞬間(画像:視聴者提供)

この記事の画像(11枚)赤信号で交差点に進入する様子

事故の様子を捉えた映像には、信号が「赤」でもスピードを落とすことなく交差点に進入し事故を起こした後に停車した軽自動車が映っていた。

JR郡山駅前 赤信号で進入する様子

また、自転車に乗っていた郡山市の女子大学生も事故によって転倒し、軽いケガをしたことが分かった。

運転手からは基準値超のアルコール

軽自動車を運転していたのは、福島県郡山市の会社員・池田怜平容疑者(34)。呼気からは基準値を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転などの現行犯で逮捕された。

警察のこれまでの調べで、池田容疑者は帰宅する途中で事故を起こしたとみられている。どこで酒をのんだのか?どのぐらいの量を飲んだのか?これから裏付けが進められる。

福島県郡山市の事故現場

いずれにしても、飲酒運転は人の命を奪いかねない危険な犯罪だ。強い意志で根絶しなければならない。

個人差もあるが、例えば体重60キロの成人男性でビールの中瓶を3~4本飲んだ場合、身体からアルコールが抜けるまで9~13時間かかるとされている。(※公益財団法人アルコール健康医学協会による)

福島県郡山市の事故現場

調べに対し、池田容疑者は容疑を認めていて、警察では危険運転致死傷の疑いも視野に捜査を進めることにしている。

(福島テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *